最新記事

映画

『ペンタゴン・ペーパーズ』抵抗の物語は今と重なる

2018年3月30日(金)18時30分
フレッド・カプラン(スレート誌コラム二スト)

magc180330-penta02.jpg

ワシントン・ポスト紙はこのスクープでメジャーになった (c) TWENTIETH CENTURY FOX FILM CORPORATION AND STORYTELLER DISTRIBUTION CO., LLC.

もともとの脚本はグラハム自身の成長に主眼を置いている。主な土台になっているのは97年の回想録『キャサリン・グラハム わが人生』だ(3月に本書を再構成した『ペンタゴン・ペーパーズ 「キャサリン・グラハム わが人生」より』が発売)。

63年、温室育ちのグラハムは自殺した夫に代わり新聞社トップに就任するが、周囲からまともに相手にされず自信もない。だが機密文書をめぐる圧力のなかリーダーとして責任を果たすことを迫られ、米出版界の大物、働く女性の模範的存在へと変貌を遂げる。

スピルバーグはエルズバーグの変化、ベトナム戦争をめぐる政治エリート層の嘘、締め切りに追われるジャーナリストの日常なども描いている。だが主題はあくまでも、まだ「ミズ」という敬称が珍しく、男女平等の概念がお世辞ですら支持されにくかった時代に、男社会で台頭していくグラハムの姿だ。

メリル・ストリープ演じるグラハムはグラハムそのもの。(実話どおり)パーティーの最中、ブラッドリーらから電話で、入手した文書を公表するかどうか即断を迫られるシーン。彼女の顔が次第にクローズアップされ、表情が微妙に変化する。

これまでの人生の不安、迷い、なおざりにしてきたこと、抑え付けてきた反抗心。それらを全て吐き出すかのように彼女は口を開く。「いいわ、公表しましょう」。素晴らしい解放の瞬間であり、映画史上最高の名場面だ。

トム・ハンクスのブラッドリーも意外にはまり役だ。威勢のよさと不屈の精神、高い志への憧れが程よく混じり合っている(『大統領の陰謀』でジェーソン・ロバーズ演じるブラッドリーが自然に漂わせていた上流育ちらしい魅力には欠けるが)。

実話どおりでない部分もある。映画の冒頭、タカ派だったエルズバーグが反戦に転じ機密文書をリークする場面では、歪曲に近いくらい時間の流れが圧縮される。映画のエルズバーグ(マシュー・リース)は、ロバート・マクナマラ国防長官が戦況は悪いと内々に漏らす一方、数分後の記者会見では戦況は良好と言うのを耳にする。次のシーンでエルズバーグは機密文書を保管庫から取り出し、コピー機に向かう。

現実には文書が完成したのはマクナマラの嘘から約3年後で、エルズバーグがリークを決意した直接の動機はほかにあった。それでも嘘が決意を固める一因になったのは事実で、時間軸の圧縮は監督の特権として許容範囲だと思う。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドル下落、対メキシコ関税の延期受け

ワールド

トランプ氏の顧問、教育省の解体計画を検討=報道

ワールド

米にレアアース供給を、トランプ氏がウクライナに 支

ワールド

トランプ氏、中国国家主席と数日中に会談と報道官 関
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:中国経済ピークアウト
特集:中国経済ピークアウト
2025年2月11日号(2/ 4発売)

AIやEVは輝き、バブル崩壊と需要減が影を落とす。中国「14億経済」の現在地と未来図を読む

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」を予防するだけじゃない!?「リンゴ酢」のすごい健康効果
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我との違い、危険なケースの見分け方とは?
  • 4
    メーガン妃からキャサリン妃への「同情発言」が話題…
  • 5
    老化を防ぐ「食事パターン」とは?...長寿の腸内細菌…
  • 6
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 7
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 8
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 9
    脳のパフォーマンスが「最高状態」になる室温とは?…
  • 10
    「103万円の壁」見直しではなく「壁なし税制」を...…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」を予防するだけじゃない!?「リンゴ酢」のすごい健康効果
  • 4
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
  • 5
    今も続いている中国「一帯一路2.0」に、途上国が失望…
  • 6
    DeepSeekショックでNVIDIA転落...GPU市場の行方は? …
  • 7
    緑茶が「脳の健康」を守る可能性【最新研究】
  • 8
    血まみれで倒れ伏す北朝鮮兵...「9時間に及ぶ激闘」…
  • 9
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 10
    老化を防ぐ「食事パターン」とは?...長寿の腸内細菌…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 8
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 9
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 10
    中国でインフルエンザ様の未知のウイルス「HMPV」流…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中