最新記事

生物化学兵器

元スパイ襲撃の神経剤「ノビチョク」、ソ連崩壊後の混乱で流出か

2018年3月24日(土)12時00分

3月14日、元スパイのセルゲイ・スクリパリ氏を今月、神経剤で毒殺しようとしたのはロシアだと発表した英国政府に、化学兵器専門家の大半も賛同しているが、別の説明も排除できないとの声も上がっている。写真はモスクワにある

元スパイのセルゲイ・スクリパリ氏を今月、神経剤で毒殺しようとしたのはロシアだと英国政府が発表。化学兵器専門家の大半もこの主張に賛同するが、別の説明も排除できないとの声も上がっている。

それはつまり、ロシア国家のために動いているわけではない人々が問題の神経剤を入手していた、という可能性だ。

ソ連の化学兵器開発計画は、冷戦終結後に大きな混乱に陥り、当時この計画に関与していた人々によれば、一部の有毒物質やノウハウが犯罪者の手に渡った可能性があるという。

「誰かが密かに持ち出すことができただろうか」と生物・化学兵器の専門家エイミー・スミスソン氏は問う。「その可能性はもちろん否定できない。少量であれば、そして1990年代初頭のロシア化学兵器関連施設のセキュリティの甘さを考えれば、なおさらだ」

神経剤は時間の経過とともに劣化するが、1990年代初頭に神経剤の材料となる成分を密かに持ち出し、適切な条件の下で保管したものを最近調合したのであれば、小規模攻撃において、今なお致死性を発揮できる、と2人の化学兵器専門家がロイターに語った。

66歳のスクリパリ氏と娘のユリアさん(33)は、4日、ソールズベリー市内のベンチで意識を失っている状態で発見され、現在も重体で入院中だ。警官1人も毒物の影響を受け、なお重症だという。

メイ英首相は14日、「スクリパリ父娘の殺害未遂について、また他の英国市民の生命を脅かしたことに関して、ロシア国家が関与していると結論せざるを得ない」と述べた。

ロシアは神経剤による攻撃への関与を一切否定している。

受話器に毒物

化学兵器関連施設の保全不備報告によれば、少なくとも1990年代、ロシア政府は化学兵器の備蓄やその警備員らをしっかり管理していなかったことが明らかだ。

ロシア銀行界の大物イワン・キベリディ氏とその秘書が1995年に臓器不全により死亡し、モスクワにある同氏のオフィスで使われていた電話の受話器から軍用の毒物が発見された際には、国営化学研究所の職員1人が、密かに毒物を提供したと告白した。

非公開裁判において、キベリディ氏の事業協力者が意見対立を理由に同氏を毒殺したとの容疑で有罪判決を受けた。裁判で検察官は、この事業協力者は複数の仲介者を介して、国営化学研究所「GosNIIOKhT」の職員レオナルド・リンクから毒物を入手したと述べている。

旧ソ連時代に化学兵器開発を担当した科学者で、その後内部告発者に転じたビル・ミルザヤノフ氏によれば、同研究所は国家的な化学兵器プログラムの一翼を担っており、今回スクリパリ氏に対して用いられたと英国が主張する神経剤「ノビチョク」の開発に貢献したという。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米民主上院議員が25時間以上演説、過去最長 トラン

ワールド

ロシア政府系ファンド責任者が訪米、2日に米特使と会

ワールド

お知らせー重複配信した記事を削除します

ワールド

メキシコ政府、今年の成長率見通しを1.5-2.3%
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中