最新記事

戦争の物語

歴史問題はなぜ解決しないか(コロンビア大学特別講義・前編)

2018年3月13日(火)17時05分
ニューズウィーク日本版編集部

magSR180313main1-3.jpg

ミシェル(アメリカ人)「個人の記憶が歴史を反映することはあるだろう。とはいえ、記憶が呼び起こす感情は必ずしも真実ではないかもしれない」 Photograph by Q. Sakamaki for Newsweek Japan

【グラック教授】 なるほど。東京大学に留学していて、そこで聞いたのですね。次は?

【ユカ】 (「日本の外交上の失態」というのは)日本の小説から来ました。山崎豊子の『二つの祖国』(新潮社、83年)です。

【グラック教授】 テレビ(同書が原作のNHKの大河ドラマ『山河燃ゆ』、84年)も見たことがありますか?

【ユカ】 いいえ......。

【グラック教授】 あなたは若過ぎますよね(笑)。私はあのドラマを見ていました。二つの祖国というのは、日本とアメリカのことです。あれは日系アメリカ人について取り上げた最初で最後の大河ドラマだと言われています。あまりヒットしなかったので(笑)。

次は、「アメリカの英雄主義」と答えたディラン?

【ディラン】 私の印象は、2つの大きな情報源から来ています。1つ目は、FDR(フランクリン・ルーズベルト大統領)の大ファンである祖母です。彼女はまだ生きていますが、ルーズベルト政権下で育ったので、ルーズベルトがどうパールハーバーに対処したかについて話してくれたり、あんなにひどい出来事が起きたのに大統領はとても勇敢だったと、FDRの対応を高く評価していました。もう1つの発想は、中学校の歴史の授業です。その時代の出来事について何をどう習ったのかは覚えてないのですが、映画を見たことを覚えています。兵士たちがどう対応したかを、ポジティブな印象で描いた映画でした。

【グラック教授】 習った内容は覚えていないけれど映画は覚えているのですね。

【ディラン】 はい。ただ、兵士たちについてのイメージはぼんやりとあります。

【グラック教授】 分かりました。ぼんやりと、ですね。家族の話であり、イメージ的な話でもあるということですね。では次、「日本人として謝らなければならないこと」とは?

【トモコ】 小学校や中学校で学んだことは確かなのですが、その頃、私は「真珠湾攻撃」という言葉にそれほど関心を払っていませんでした。歴史の中の1つの事実、というくらいの認識です。でも私は今、広島の被爆者のオーラルヒストリーを集めていて、アメリカに来た2人の被爆者が真珠湾攻撃に対する謝罪から口火を切る場面に出くわしました。彼らに理由を尋ねると、アメリカ人に自分たちの話を聞いてもらうために期待されていることだから、という答えが返ってきました。それで私も、謝るということが求められているのかな、と思うようになりました。

【グラック教授】 あなたは今現在、このテーマについて研究しているのですね。

【トモコ】 はい、そうです。

【グラック教授】 では次、「多くの犠牲者」とは?

【インニャン】 高校の歴史の教科書です。

【グラック教授】 アメリカの高校でしょうか?

【インニャン】 カナダの高校です。

【グラック教授】 その高校で、カナダ人の話については習いましたか。アメリカの話、パールハーバーの話以外に、戦時中のカナダ人のストーリーについてはどうでしたか。別の文脈で、など。

【インニャン】 カナダが第二次世界大戦にどう関わったか、については習いました。

【グラック教授】 分かりました。次は、「だまし討ち」とはどこから?

【スコット】 『トラ・トラ・トラ!』(70年、真珠湾攻撃を題材にした日米合作映画)などのハリウッド映画です。あとは、小さいときにテレビのヒストリーチャンネルでももう1本見ました。ヒストリーチャンネルというのは、とにかく第二次世界大戦の話ばかりです。

【一同】 (笑)

【グラック教授】 今は、「ヒトラー・チャンネル」と呼ぶ人もいますね(笑)。アメリカのヒストリーチャンネルが放映する番組の第二次世界大戦の舞台は、今でもアジアというよりヨーロッパが中心です。では次に、「アメリカの愛国心」とは?

【スペンサー】 ヒストリーチャンネルのドキュメンタリーです。でも当時は幼過ぎて、こういうことがあった、という以上のことは理解できませんでした。もう1つ、祖父の影響というのがあります。祖父は海兵隊のエンジニアをしていて、終戦間際に日本に送られました。僕がこういうドキュメンタリーを見ていると、いつも祖父と議論になります。彼は常に、「この瞬間」について話します。パールハーバーのことです。2人でいつも議論になります。

【グラック教授】 「この瞬間」が、パールハーバーだと。自分のおじいさんとは議論すべきではないと思いますが(笑)。では次、「観光地化している記念館」というのはどうして?

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

TikTokのCEO、米情勢巡りマスク氏に助言求め

ワールド

ウクライナ戦争志願兵の借金免除、プーチン大統領が法

ワールド

NATO事務総長がトランプ氏と会談、安全保障問題を

ビジネス

FRBが5月に金融政策枠組み見直し インフレ目標は
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 2
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではなく「タイミング」である可能性【最新研究】
  • 3
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたまま飛行機が離陸体勢に...窓から女性が撮影した映像にネット震撼
  • 4
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 5
    寿命が5年延びる「運動量」に研究者が言及...40歳か…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    クルスク州のロシア軍司令部をウクライナがミサイル…
  • 9
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 10
    「典型的なママ脳だね」 ズボンを穿き忘れたまま外出…
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 4
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 9
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたま…
  • 10
    2人きりの部屋で「あそこに怖い男の子がいる」と訴え…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 5
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 6
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 7
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 8
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 9
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 10
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中