最新記事

映画

『シェイプ・オブ・ウォーター』聖なるモンスターと恋に落ちて

2018年3月3日(土)15時00分
エミリー・ゴーデット

イライザは手話で言う。「彼が見る私は、不完全な私じゃない」。デル・トロに言わせれば、それは「私が53年の人生で見つけた最高の愛の定義だ」。

『シェイプ・オブ・ウォーター』では、色が登場人物の人柄を物語る重要な役割を果たす。郊外にあるストリックランドの家は、明る過ぎて息が詰まりそうだ。イライザのアパートは、水が好きな彼女の思いを反映した深いブルー。だが、半魚人と愛を交わすと、イライザは赤い服を身に着けるようになる。

冷戦時代を舞台にした『シェイプ・オブ・ウォーター』には、ロシアのスパイが登場してイライザと半魚人の運命に影響を与える。それが現代のアメリカで起きていることを示唆しているのは明らかだ。「私は現実逃避的な物語は書かない」と、デル・トロは断言する。「現代について語る最善の方法は、過去を題材にすることだ」

1962年はアメリカでおとぎ話が終わった年だと、デル・トロは言う。理想の指導者像を体現したジョン・F・ケネディ大統領は翌年暗殺された。第二次大戦後の成長が豊かさをもたらす一方で、社会は崩壊しつつあった。「特定の性別、特定の人種以外の人にとっては難しい時代だった。社会の分断が表面化し、暴動が起きた」

その意味では、この作品に出てくる本当のモンスターはストリックランドだ。無知で孤立主義を決め込む彼は、典型的な醜いアメリカ人だ。イライザが半魚人を自宅に連れ帰り、バスタブに隠すと、激怒したストリックランドは手段を選ばぬ残酷な追及劇を展開する。

「イデオロギーこそホラー」

デル・トロが生まれ育ったメキシコでは、古代アステカの多神教と民間信仰が、スペインによってもたらされたカトリックと融合している。デル・トロ自身もカトリックの家庭に生まれ、聖人をあがめる一方で、ホラー映画に夢中になったことで、心の中に文化的な重層構造が生まれたという。

「これは冗談でも、知識をひけらかしているのでもないが(1931年のホラー映画『フランケンシュタイン』で)、フランケンシュタインが殺されるシーンを見たとき、殉教者に似たものを感じた。そのとき私の中で、モンスターと聖人がつながった。どちらも真実とスピリチュアルな側面を表す存在だ」

デル・トロの作品はホラー映画と分類されることが多いが、『シェイプ・オブ・ウォーター』はホラー映画ではない。「『あなたは特定のジャンルの専門家ですね』と言われると、『そうだ』と答えることにしている。でも(ホラー映画ではなく)、私というジャンルの専門家だ」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ECB幹部、6月の0.25%追加利下げでコンセンサ

ワールド

PLO副議長にシェイフ氏、アッバス議長の事実上の後

ビジネス

米経済停滞の予想6割に、物価高継続の見方=JPモル

ワールド

アングル:コメ譲歩に慎重論、車関税の除外不透明 日
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 7
    体を治癒させる「カーニボア(肉食)ダイエット」と…
  • 8
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 6
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 7
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 8
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 7
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 8
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 9
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 10
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中