最新記事

米朝関係

トランプが金正恩と会ってはならない3つの理由

2018年3月26日(月)10時00分
マイケル・グリーン(米戦略国際問題研究所アジア担当上級副所長)

会談は体制の正当性を認めさせたい金正恩に資するだけ(写真は2月の軍事パレード) KCNA/REUTERS

<米朝首脳会談は「ゲームチェンジャー」にあらず...トランプは北朝鮮の思う壺にはまるだけの恐れが>

実に愚かな考え――16年5月、米大統領選の共和党候補指名を確実にしたドナルド・トランプが北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長と「話をすることに異存はない」と発言したとき、私はそう指摘した。今に至っても、米朝首脳会談の機は熟しているとは言えない。その3つの理由を再び指摘しよう。

第1に、会談は倫理的に受け入れ難い。金は恐るべき体制の支配者だ。北朝鮮では、何万もの人が強制収容所に閉じ込められ、何百万もの人々が組織的な抑圧にあえいでいる。

72年のリチャード・ニクソン米大統領の電撃訪中と毛沢東との会談、45年の米英首脳とスターリンとのヤルタ会談という前例がある? いや、そんな比較は当てはまらない。

アメリカは第二次大戦中、ヒトラーを打ち負かすためにソ連の人的資源を必要とし、冷戦時代には極東地域などで軍事的優位を拡大するソ連の勢いをそぐために中国の人的資源を必要とした。この2つの目標は達成が必須かつ可能であり、当時のソ連または中国の利害と一致し、彼らと手を組むことはより大きな悪を打倒する助けになった。

一方、米朝首脳会談によって北朝鮮に核を放棄させられるかは分からない。北朝鮮は非核化の可能性をちらつかせるものの、米朝首脳会談の議題とする明確な意思は示していない。

第2に、米朝首脳会談が資するのは北朝鮮の長期的目標であり、アメリカの目的ではない。

北朝鮮の指導者と会談する大胆さを持った米大統領は過去にいなかったと、トランプは誇示する。しかし北朝鮮の誘いがなかったわけではない。00年にはビル・クリントン大統領を招待し、ジョージ・W・ブッシュ政権時代には数回申し出をした。

北朝鮮は90年代以来、核武装によってアメリカに体制の正統性を認めさせた、と示そうとしてきた。念願達成に向けてようやく今、米大統領をおびき寄せることに成功したのだ。

「朝鮮半島非核化」の意味

第3に、金は自分の行動の意味を認識している。一方、トランプはどうか。制裁のおかげで北朝鮮は非核化交渉に追い込まれたとトランプは胸を張る。とはいえ、それは3月5日に平壌を訪れた韓国特使団からの伝言の拡大解釈にすぎない。

北朝鮮に対して制裁を強化し続けたトランプ政権の功績は認めるし、マイク・ペンス米副大統領の声明にあるとおり、非核化に向けた具体的な行動がない限りは圧力を維持すべきだ。

それでも、大きな勝利を手にするのは金のほうだろう。必要なのは、朝鮮戦争の休戦協定を和平協定に転換する交渉をするなら、朝鮮半島の非核化について話し合うつもりがあるとトランプを納得させることだけだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

マスク氏、州裁判官選挙に介入 保守派支持者に賞金1

ワールド

米テキサス・ニューメキシコ州のはしか感染20%増、

ビジネス

米FRB、7月から3回連続で25bp利下げへ=ゴー

ワールド

米ニューメキシコ州共和党本部に放火、「ICE=KK
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
2025年4月 1日号(3/25発売)

トランプの「逆風」をはね返す企業の努力が地球を救う

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    「炊き出し」現場ルポ 集まったのはホームレス、生…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 7
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 8
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 9
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 10
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大…
  • 1
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 2
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 9
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
  • 10
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラ離れが急加速...世界中のオーナーが「見限る」…
  • 10
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中