最新記事

中国政治

孫政才失脚と習近平政権の構造

2017年7月26日(水)16時00分
遠藤誉(東京福祉大学国際交流センター長)

失脚した元重慶市書記・孫政才 Jason Lee-REUTERS

習近平を国家主席にまで出世させたのは江沢民とその大番頭の曽慶紅である。政治人生最大の恩人で、政敵ではない。孫政才失脚を権力闘争と位置付けたのでは、中国の真相は見えない。歪曲した日本の中国報道を糾す。

胡錦濤政権「チャイナ・ナイン」の権力構造

筆者はかつて、胡錦濤時代の「中国共産党中央委員会(中共中央)政治局常務委員会委員9人」を「チャイナ・ナイン」と名付け、その権力構図と激しい権力闘争を描いた(『チャイナ・ナイン 中国を動かす9人の男たち』)。

それは胡錦濤政権(第二期:2007年~2012年)であるにもかかわらず、チャイナ・ナインの中で胡錦濤(中共中央総書記、国家主席)の味方をしてくれる人は温家宝(国務院総理=首相)と李克強(国務院副総理=副首相)しかおらず、残りの6人はすべて江沢民派によって占められていたので、多数決議決をしても胡錦濤の提案は必ず否決されていたからだ。

このことを「政治は中南海を出ない」という言葉で中国人民は表現していた。

その前の江沢民政権(第二期:1997年~2002年)のとき、中共中央政治局常務委員会委員は「7人」しかいなかった。

しかし、江沢民はどうしても胡錦濤に政権を譲り渡したくないために、強引に政治局常務委員を「7人」から「9人」に増やして自分の腹心を6人も胡錦濤政権の常務委員にねじ込み、多数決議決のときに「江沢民に有利な議決」が出るようにチャイナ・ナインを構成させたのである。

多数決議決は鄧小平が、毛沢東時代の独裁を是正するために絶対的原則としたもので、そのため常務委員の数は奇数になっている。

では、「江沢民に有利な議決」とは何か。

それは大きく分ければ二つある。

一つは江沢民の「既得権益を侵さないこと」で、もう一つは、実は「法輪功問題」だ。

「既得権益を侵さない」とは何を意味するかというと、江沢民はあらゆる権利を乱用して「腐敗の頂点に立っていた」ので、その「腐敗にメスを入れさせない」ことを指す。

江沢民時代(第二期)の国務院総理だった朱鎔基は、腐敗問題に厳しく、江沢民とその息子の腐敗を堂々と指摘してきた。江沢民の息子のことを「中国第一汚職王」と呼んだほどだ。江沢民は、このような反腐敗運動をする可能性のある者を排斥することに躍起になったのである。その結果、中国は手が付けられないほどの「腐敗大国」になっていった。

つぎに「法輪功問題」――。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

日本の働き掛け奏功せず、米が相互関税24% 安倍元

ワールド

ロシアが企業ビル爆撃、4人死亡 ゼレンスキー氏出身

ビジネス

米関税24%の衝撃、日本株一時1600円超安 市場

ワールド

米連邦地裁、収賄疑惑のNY市長の起訴棄却 政権の「
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 10
    トランプ政権でついに「内ゲバ」が始まる...シグナル…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中