最新記事

韓国政治

トランプに冷遇された文在寅が官僚を冷遇する

2017年7月8日(土)11時10分
前川祐補(本誌記者)

「市民団体感覚」の閣僚人事だと批判された文 Joshua Roberts-REUTERS

<対北朝鮮政策で冷や水を浴びせられた文在寅新大統領。韓国内での行き過ぎた官僚排除に批判と警鐘が>

就任から3カ月、今も8割の支持率を得ている韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領。話の通じない「不通」と揶揄された朴槿恵(パク・クネ)前大統領と違い、コミュニケーション能力にたけているというのが最大の支持理由らしい。ただ、国外では得意の意思疎通も思いどおりにはいかないようだ。

6月下旬、初外遊先のアメリカで、文はトランプ米大統領から手痛い「奇襲攻撃」を受けた。

米韓首脳会談における韓国側の目的の1つは、文が公約に掲げていた北朝鮮との融和政策について、アメリカに「お伺い」を立てることだった。

ところが、トランプは首脳会談の直前、北朝鮮を支援したとの理由で中国の2企業と2個人に制裁を科すと発表。核やミサイル開発を続ける北朝鮮に対する強硬姿勢をあらわにした。文にとっては暗に北に対するソフト路線を拒絶された形だ。

出鼻をくじかれ劣勢のまま会談に臨んだ文は、トランプから次々と難題を突き付けられた。米韓貿易におけるアメリカ側の巨額の貿易赤字解消や、在韓米軍の費用負担増などだ。

肝心の対北政策では、共同声明文で「朝鮮半島における平和的統一の環境醸成のため韓国の主導的な役割を支持」という文言が盛り込まれた。文にとってはせめてもの「お土産」だが、トランプがどこまで韓国独自の対北政策を許すかは分からない。会談後の共同記者会見でトランプは、「北朝鮮に対する忍耐の時代は失敗」と発言。文の掲げる対話よりも制裁に重きを置く姿勢を強くにじませた。

【参考記事】韓国を飲み込んだ中国--THAAD追加配備中断

日本の民主党という教訓

一方、韓国国内でも頭痛のタネが生まれ始めている。官僚が文政権の政治手法に早くも不満をくすぶらせているのだ。

官僚の不満の矛先は閣僚人事。韓国では伝統的に官僚経験者が大臣に登用されるケースが多いが、これまで17閣僚のうち15閣僚の指名・承認を終えた文が登用した官僚出身閣僚はたった3人(7月1日執筆時点)。朴前政権の最初の組閣と比べて半分にすぎず、官僚からすれば冷遇人事と言える。

韓国政治に詳しい芦屋大学の金世徳(キム・セドク)教授は、「文は政権内で官僚を管理する構図をつくる考えがあるように見える」と指摘する。「官僚たちはフラストレーションをためていると思う」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ミャンマー地震、インフラ被災で遅れる支援 死者1万

ビジネス

年内2回利下げが依然妥当、インフレ動向で自信は低下

ワールド

米国防長官「抑止を再構築」、中谷防衛相と会談 防衛

ビジネス

アラスカ州知事、アジア歴訪成果を政権に説明へ 天然
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
2025年4月 1日号(3/25発売)

トランプの「逆風」をはね返す企業の努力が地球を救う

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...スポーツ好きの48歳カメラマンが体験した尿酸値との格闘
  • 4
    「炊き出し」現場ルポ 集まったのはホームレス、生…
  • 5
    最古の記録が大幅更新? アルファベットの起源に驚…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 10
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 1
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 2
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
  • 5
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 6
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
  • 7
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    テスラ離れが急加速...世界中のオーナーが「見限る」…
  • 5
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 6
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 7
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 10
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中