「一帯一路」支える中国の低利融資 リスク助長の懸念も
2017年5月17日(水)08時15分
フィッチ・レーティングス(上海)の銀行アナリスト、ジャック・ユアン氏は、中国が大量の融資を行った国は西側銀行であれば融資を獲得するのが難しく、格付けが低く、プロジェクトの採算性に疑問符が付くケースが多いと指摘。「中国の銀行が資本を不適切な場所に配分し続けているのがより大きな問題だ」と述べた。
中国の国有商業銀行も融資に駆り出されているが、ある大手行の上席行員は「実際にはあまり乗り気でない」と明かす。「各国に、一帯一路関連の融資ならすべて値引きされるとは思われたくない」という。
後々になって最も苦境に立たされるのは借り手国かもしれない。アジア最貧国のラオスは中国とつながる鉄道建設で70億ドルを負担するが、これは2015年の国内総生産(GDP)の半分強に相当する。EXIMからの融資は金利が3%弱。
中国はパキスタンのインフラプロジェクトに最大560億ドルを投資する方針を打ち出している。パキスタン政府のチーフエコノミストによると、同国は一帯一路関連の債務と支払いが2022年には50億ドルとピークに達する見通しだ。
(Shu Zhang記者、Matthew Miller記者)
[北京 15日 ロイター]
Copyright (C) 2017トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます
今、あなたにオススメ
WorldVoice
PICK UP
新着