中国とノルウェーの関係正常化、鍵は「ノーベル平和賞」と「養殖サーモン」
「中国に謝罪したも同然」という批判もあるノルウェーのソルベルグ首相 Asaki Abumi
ポジティブにもネガティブにも、今後の両国の関係は今とてもホットな話題だ。各紙の伝え方の一部を紹介しよう。
「ノルウェー企業との契約に、中国企業が行列」という目線
・DN(4/8)見出し「中国はノルウェー企業に飢えている」
関係正常化前は中国企業にとってノルウェー国営企業と取引をすることはありえないことで、もし契約をしていれば中国政府とトラブルになっていた。中国人ビジネスマンであるLiu氏は「昨年まではノルウェー産業、特に国営企業に投資することは政治的に正しいことではありませんでした。関係正常化は新しいチャンスを見出します。今やノルウェーはホットトピック。フィンランドやスウェーデンなど、ほかの北欧他国と比較しても、ノルウェーは決断プロセスまでに時間がかからず、いきいきとした雰囲気があり、ビジネスがしやすい」と答える。
また、各紙は首相率いるノルウェーチームとの集まりの場に、「多くの中国企業が興味を持って参加した」と報道。
・経済新聞Finansavisen(4/10付)
中国には課題が多く、知識や技術があるノルウェーの得意分野(※)に可能性を見出している。民主主義や人権において中国はロールモデルではないが、両国はその他の中心分野において興味を共有している。
※健康・気候技術、デザイン、クリエイティブ産業、再開発エネルギー、水産業、観光業
「養殖サーモンがやっと売れる!」という目線
産業においてシンボルとなっているのはノルウェー養殖サーモン。2010年には中国での産業の94%を占めていたが、平和賞授与後には4%に。新鮮なノルウェーサーモンの中国への輸出量は2010年には1万2434トンだったが、2016年には598トンにまで落下。今回の関係正常化で数字は65%に回復するとみられている(Nationen紙、DN紙、Dagsavisen紙)
中国とノルウェーの「仲直りのシンボル」にもなっている養殖サーモン。しかし、ノルウェー国内では養殖サーモンに対しては批判的な報道が以前より続いており、シラミ感染やエコシステム破壊などの問題を改善しなければ、中国が求める生産数をだすことはいずれ難しくなるという意見もある。