運動は週末だけでOK、健康効果は毎日の運動と遜色なし
IMAGEZOO/GETTY IMAGES
<英研究チームの研究で、平日に小まめに体を動かせない人もまとめて運動することで病気や死のリスクを減らせることがわかった>
週末になると夜明けとともに起き出し、マウンテンバイクで飛び出していく人。週に1度は夜のプールでマイケル・フェルプス選手も音を上げそうなトレーニングに励む人。エアロバイクのクラスを2つ取り、日曜日は終日汗を流している人──。
こうした「週末限定アスリート」たちは、1週間分の運動推奨量を1~2日間で消化する。平日も小まめにジムに通い、30分ずつトレッドミルの上を走る人々とは対照的だ。
米国医師会報(JAMA)の内科専門誌のオンライン版でこのほど発表された論文によれば、たとえ週末だけでも運動をすることには意味がありそうだ。これはイギリスの研究チームが6万4000人近い成人を対象にした研究で、運動が心臓病や癌を予防する効果は、週末にまとめてやった場合も小分けにやった場合も変わらないという。
「週末だけに限定した運動習慣であっても効果はあると考えられる。かなりの激しい運動を実際にこなしているからだ。激しい運動により健康的な体になり、病気や死のリスクも減少する」と、論文の筆頭著者である英ラフバラ大学のゲーリー・オドノバンは語る。
研究チームが使ったのは、1994~2012年に英政府の世帯調査に回答した40代以上の男女に関する情報だ。病歴や運動習慣に関するデータが含まれており、それを英保健省の死亡に関するデータと付き合わせた。
その結果、週末アスリートの死亡リスクは運動をしない人に比べて30%低いことが分かった。心臓血管系の病気による死亡リスクに限定すれば40%、癌関連死のリスクも18%低かったという。また週末アスリートの死亡率は、短時間の運動を週に3回以上行っていると答えた人とほぼ同じだった。
アメリカ心臓病協会や米疾病対策センター(CDC)は、週に150分の運動を推奨している。これは早歩きといった比較的軽い運動を1日約20分やるのに相当する(1日の運動量は1時間を超えないほうがいいと指摘する専門家も多い)。
「150分の比較的軽い運動を一度にまとめて行う人は週末アスリートと呼んで差し支えない」と、オドノバンは言う。
要するに、大事なのは週当たりの推奨運動量をどう消化するかではなく、必要な量をこなすことなのだ。ただし、やり過ぎはかえって危険かもしれない。
【参考記事】朝食にアイスクリームを食べると健康的?──研究