最新記事

イギリス

前進できない野党の憂鬱:コービン労働党首再選

2016年10月5日(水)17時30分
ブレイディみかこ

コービンとその陣営が抱える問題

 「こんなことを書くと、「ブレア派に転身した」とか「右翼」とか言われてしまうのだろうが」とくどいほど前置きしながら、オーウェン・ジョーンズはコービンとその陣営を批判する。コービンがネットのソーシャル・メディアのみを信じすぎ、はるかに多くの人々が見ているテレビなどのメディアに出て肝心な時に発言しようとしないこと。反緊縮を謳っていたはずなのに、影の財相ジョン・マクドネルが「財政均衡だいじ」と言い出し、何がしたいのかよく見えなくなってきたこと(トマ・ピケティとデヴィッド・ブランチフラワーは労働党の経済アドバイザーをやめている)。若者だけの支持を狙い過ぎ、中高年に支持される政策を打ち出さないこと。北部の労働党支持者たちがEU離脱派に回った事実を深刻に受け止めていないこと。等々、書き連ねてある。

 (とは言え、個人的にもっとも脱力したのは、リバプールで行われていた党大会会場の警備が手配されてなかったことが直前になって判明し、早急に手配しなければ警察が会場を閉鎖すると報道された時だった。これはもう、「運営」以前の問題である)

 また、コービン支持者たちの悪評もいつまでたっても収まらない。コービン支持者は奇妙な陣営だ。きらきら瞳を輝かせた理想に燃えるインテリジェントで優秀な若者の集団、と言われるかと思えば、一方では少しでも意見の違う者や、コービンに反対する者にはツイッターで総攻撃を浴びせたり、電話で嫌がらせをしたりする、ミリタントな集団とも言われる。7月には40人の労働党女性議員たちが「レイプや死の脅迫、車を破壊されたり、窓から煉瓦を投げ入れられた」として、特に女性に対する虐待行為をやめるように自分の支持者たちに呼び掛けてほしいとコービンに書面で要求していた。

brady1.jpg

ブライトンの街にもこの落書きが複数出現。額には「EU」の落書きON落書き

それでもコービンは勝つ

 オーウェン・ジョーンズは、批判しながらも、今回もコービンに投票したと発言している。いまは再び気を取り直したようにコービンの援護射撃をしているが、彼が抱えていた疑念は本当に消えたのだろうか?

 一方、反コービン派が抱える最大の問題は、彼らにはコービンに勝てるようなオルタナティヴな党首候補も政策もないということだ(コービン陣営の政策がミリバンド時代のそれと似てきている以上、両者の政策は本人たちが言うほど違わない)。

 とりあえず、現在の労働党内部ではコービンは無敵なのだ。だから何度議員たちがクーデターを起こし、党首選をやっても彼が勝つ。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 8
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 9
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中