最新記事

フランス

再挑戦サルコジのトランプ流戦略

2016年9月17日(土)09時45分
ドミニク・モイジ(パリ政治学院教授)

 それでも、ブルキニ禁止を支持する国民は多い。先日、筆者があるビーチに出掛けたときのこと。そこはブルキニを禁止していない町だったが、ブルキニ姿のイスラム教徒女性を見て、侮蔑的な態度を取る人たちがいた。ある若い男性はこう言った。「全員撃ち殺してやりたい」

 サルコジは国民感情をよく理解している。先頃、大統領選に向けた最初の本格的な演説でも、ブルキニの全面禁止を打ち出した。そして、移民とマイノリティーと左派がフランスのアイデンティティーを破壊しかねないと言い切った。国民の不安と怒りの感情を自分への支持につなげようという思惑だ。

 この点は、米大統領選の共和党大統領候補ドナルド・トランプに通じるものがある。トランプも、衰退しつつあるかつての大国を救う救世主、と自分を位置付け、怒れる有権者の支持を集めている。

 しかし、サルコジがあおろうとしている不安ゆえに、国民は彼を大統領に選ぶことに及び腰になる可能性もある。強い不安にさいなまれている国が切実に必要としているのは、信頼できてブレない指導者だ。騒々しく、神経質なサルコジは不適任と見なされかねない。

【参考記事】トランプがイスラム過激派対策で公約した「思想審査」がオランダにあった

 国民の評価は遠からず明らかになる。11月には、共和党の大統領候補を選ぶ予備選が実施される。オランドの支持率がどん底状態であることを考えると、共和党大統領候補の座を手にした人物が次の大統領になるという見方が一般的だ。

 今のところ世論調査では、ジュペがまだリードを保っている。しかし、国民がジュペの「幸せなアイデンティティー」を拒絶し、サルコジの暗い国家像を選ぶ可能性はある。

 それでも筆者は、次期大統領の最有力候補はジュペだと思っている。サルコジがトランプだとすれば、年齢と経歴の面でヒラリー・クリントンに似ているのがジュペだ。政権の奪取より、政権の運営に関して経験を積んできた人物と言っていい。

 とはいえ、まだ分からない。恐怖は強力な武器だ。そして、サルコジはその武器を使おうとしている。

© Project Syndicate

[2016年9月13日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

イオン、米国産と国産のブレンド米を販売へ 10日ご

ワールド

中国、EU産ブランデーの反ダンピング調査を再延長

ビジネス

ウニクレディト、BPM株買い付け28日に開始 Cア

ビジネス

インド製造業PMI、3月は8カ月ぶり高水準 新規受
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中