最新記事

音楽

熱烈歓迎!音楽ツーリスト様

2016年8月31日(水)15時00分
トゥファエル・アフメド

Mike Segar-REUTERS

<大好きなアーティストを追い掛けて、イギリスにライブを見に行く海外からのツアー客が急増している>(写真はライブパフォーマンス中のエルトン・ジョン)

 近年、定額音楽配信サービスの拡大を受け、CDの売り上げは減少の一途。だが、音楽業界全体が低迷しているわけではなく、コンサートやライブの市場は急成長を遂げている。なかでも絶好調なのがイギリスだ。

 業界団体UKミュージックが6月に発表した報告書によると、昨年1年間にイギリスで開かれたコンサートや音楽フェスティバルのチケット販売枚数は計2770万枚。前年比7%増の37億ポンドのチケット収入があった。

 ロンドンだけでも、延べ840万人がコンサートに行った。このうち300万人以上は音楽ツアー客、つまり大好きなアーティストのコンサートを見るために、地方(または外国)からロンドンに来た人だ。イギリス全体で見ると、音楽ツアー客がもたらしたチケット収入は5億4900万ポンドにも上る。

【参考記事】「ロックもラップもいずれ死ぬ」

「ライブの需要は引き続き高まっている。昨年、外国からの音楽ツアー客は前年より16%増えた。この報告書は、ライブの経済効果を明確に示した」と、UKミュージックのジョー・ディプルCEOは胸を張る。

 昨年はテイラー・スウィフトやフー・ファイターズなど大物アーティストが、世界ツアーの一環でイギリス公演を開催。今年もマライア・キャリーやビヨンセ、ジャスティン・ビーバーなど大物の公演がめじろ押しだ。

 国内アーティストも健闘している。昨年のコンサート収入トップ20には、ワン・ダイレクションやエド・シーラン、エルトン・ジョンなどのイギリス出身アーティストが名を連ねた。

 ただし、ライブ市場が拡大しているのはアルバムの売れ行き低迷を受け、アーティスト側がツアーに力を入れるようになったことも影響していると、デイリー・テレグラフ紙の音楽評論家ニール・マコーミックは言う。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

BRICS外相会合、トランプ関税の対応協議 共同声

ワールド

ウクライナ、米と可能な限り早期の鉱物協定締結望む=

ワールド

英、EUと関係再構築へ 価値観共有を強調=草案文書

ビジネス

ECB、中立金利以下への利下げも 関税で物価下押し
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 3
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 4
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    体を治癒させる「カーニボア(肉食)ダイエット」と…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    トランプの中国叩きは必ず行き詰まる...中国が握る半…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    【クイズ】米俳優が激白した、バットマンを演じる上…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 6
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 7
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 8
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 9
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中