最新記事

音楽

「ロックもラップもいずれ死ぬ」

2016年5月27日(金)17時00分

Andrew Kelly-REUTERS

<デビッド・ボウイやプリンスと同世代で「毎朝起きるのが楽しくてしようがない」という「キッス」のジーン・シモンズ(66)が自らの哀れな老いとロックの死について語る

 元祖ビジュアル系ヘビーメタルバンド「キッス」。そのフロントマンを務めるジーン・シモンズ(66)は、1月に69歳で死去したデビッド・ボウイや、先月57歳で急逝したプリンスと同世代だ。

 だが、さすがの死に神も、シモンズには当分手を出しそうにない。何しろ毒舌だ。「ボウイは病気(癌)だったから、その死は悲劇的だった。......でもプリンスはドラッグで死んだ。哀れだよ」(プリンスの遺体からは処方薬が検出されたが、薬物乱用はなかったと弁護士は主張し、シモンズも後に謝罪した)。

 最近では「ラップの死」をめぐり、ヒップホップ・グループN.W.A.と大論争に。バラク・オバマ大統領に失望したと語ったこともある。キッス初のコンサート映画が日本公開されるシモンズに、本誌トゥファエル・アフメドが話を聞いた。

――プリンスに会ったことは?

 彼がまだ駆け出しだった頃、ダイアナ(・ロス)とライブを見に行ったことがある。すごく奇妙な経験だったよ。

 ライブが終わった後、バックステージを訪ねてみた。虚勢を張った「オレ様野郎」が出てくるかと思ったら、すごく小柄で控えめな男だった。ものすごくシャイで、下を向いたまま、「ありがとう、ありがとう」ってささやくような声で言うんだ。ダイアナをまともに見られなくて、ずっと下を向いていた。

――不可解な死はプリンスの名声を傷つけると思うか。

 思わないね。若くして死ぬと、むしろ名声は大きくなって、もっと偶像化される。マリリン・モンローやエルビス(・プレスリー)みたいにね。

【参考記事】紫の異端児プリンス、その突然過ぎる旅立ち

(長生きすると)そうはいかない。私もいずれハゲになり、歯も抜ける。80歳のジーン・シモンズは人工肛門を着けて、車椅子に乗った哀れなじいさんだ。早死にすればそうはならない。私は嫌だけどね。毎朝起きるのが楽しくてしょうがないんだ。それでいつか哀れなじいさんになるなら、それでもいい。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

TDK、今期の営業益は微増 米関税でリスクシナリオ

ビジネス

三菱電の今期、米関税で300億円コスト増 営業益は

ワールド

ECBは利下げ余地ある、トランプ氏の政策機能ぜず=

ワールド

中国が南シナ海の鉄線礁を「統制下に」と主張、フィリ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    体を治癒させる「カーニボア(肉食)ダイエット」と…
  • 7
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 8
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    ロシア武器庫が爆発、巨大な火の玉が吹き上がる...ロ…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 7
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 8
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 9
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 7
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 8
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 9
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 10
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中