最新記事

アメリカ政治

米大統領選、副大統領選びのから騒ぎ

2016年7月7日(木)16時47分
安井明彦(みずほ総合研究所欧米調査部長)

 典型的なのが、地理的な補完性だ。大統領選挙でカギを握る州の政治家を副大統領候補に抜擢することで、選挙を優位に戦える可能性が指摘されやすい。ところが実際には、そういった観点で効果を発揮したのは、1960年の大統領選挙でジョン・F・ケネディ大統領の副大統領候補となったリンドン・ジョンソンが最後だったというのが定説である。

 前回2012年の大統領選挙では、共和党がポール・ライアンを副大統領候補に選んだが、その地元であるウィスコンシン州を制したのは、民主党のバラク・オバマ大統領だった。バイデン副大統領の地元は、そもそも民主党が圧倒的に強いデラウェア州であり、同氏による地理的な貢献は皆無である。

 大統領候補とは違ったキャラクターの候補を選んでも、それがプラスに働くとは限らない。2008年の大統領選挙では、共和党がサラ・ペイリンを副大統領候補に選出した。それまで無名だった女性知事の抜擢により、地味な大統領候補だったジョン・マケインを盛り立てる効果が期待されたが、経験不足が露呈するなど結果的には逆効果だった。民主党も1984年に女性(ジェラルディン・フェラーロ)を副大統領候補に選んだが、大統領選挙では共和党のロナルド・レーガン大統領が圧勝している。

【参考記事】ペイリン? ギングリッチ? 迷走する共和党の「顔」

 ジョンソン副大統領のほかに、大統領候補を助けた稀な副大統領候補としては、1992年の大統領選挙におけるアル・ゴアがあげられる。民主党の大統領候補だったビル・クリントンは、同じ南部出身の若手で中道的な政策でも似通ったゴアを選出、自らのキャラクターをさらに強烈に打ち出す戦略により、見事に当選を果たしている。

大統領候補のキャラクターが強すぎる

 今回の大統領選挙では、大統領候補のキャラクターが強すぎる。副大統領候補が誰になるにせよ、選挙結果に与える影響は限定的だろう。

 クリントンとトランプの知名度は高く、大半の有権者の見解は固まっている。政治家の好感度をたずねた世論調査では、クリントン、トランプの両名とも、「好きでも嫌いでもない」とした回答は、わずかに1割程度しかない。副大統領候補が誰であっても、今から両氏への意見を変えるほどのインパクトを持つとは考え難い。世論調査によれば、大統領候補の得票率を上げる効果が大きいとみられるのは、民主党であればサンダース、共和党であればマルコ・ルビオ上院議員程度であり、いずれも副大統領候補に選ばれる可能性が低い政治家に限られている。

Yasui-1.jpg

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米関税「根拠ない」、欧州企業は対米投資中止を=仏大

ワールド

カナダ首相、米に対する限定的な対抗措置発表 トラン

ワールド

米関税措置の「免除困難」、引き下げ巡り各国と協議継

ビジネス

政策調整急がず、現状の金利は適切な水準=FRB副議
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 3
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 10
    ベトナム依存、トランプ関税でNIKEなどスポーツ用品…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中