最新記事

2016米大統領選

ヒラリー・クリントン、トランプに利用されかねない6つのスキャンダル

2016年5月27日(金)19時30分
テイラー・ウォフォード

Lucy Nicholson-REUTERS

<アメリカ初の女性大統領の座が見えてきたヒラリー・クリントン。だが手段を選ばないトランプが、ヒラリーの過去の傷を攻撃してくる可能性もある>

 アメリカの次期大統領はヒラリー・クリントンになりそう、と言ってしまっていいだろう。選挙資金の集金額は候補中トップだし、本選では民主党の支持も大方得られそうだ。一方ドナルド・トランプは、共和党指導部や有権者に、「自分はヒトラーのような独裁者ではない」ことを証明しなくてはらない。

【参考記事】ヒラリー対トランプの「ゴシップ合戦」に突入した大統領選

 しかし未来には何が起こるかわからない。ヒラリーが負ける可能性もある。もしヒラリーが負けるとしたら、トランプよりもヒラリー自身の過去のせいだろう。ヒラリーは過去に多くの傷を抱えている。そこに新たなスポットライトが当たるようなことがあれば、支持者の声援は一瞬にしてブーイングに変わるかもしれない。ヒラリーが抱える爆弾スキャンダルをまとめた。

【参考記事】打倒トランプへヒラリーが抱える弱点

<ベンガジ事件>

 保守派がいまだにこだわるベンガジ事件。中東で反米抗議デモが頻発した2012年9月、リビアのアメリカ領事館が襲撃されて駐リビア大使ら職員4人が殺害された。その後の調べで国務省が襲撃を予期しておらず、領事館の建物を強化していなかったことが明らかになった。

 保守派はオバマ政権、特に当時国務長官だったヒラリーの責任をことさらに追及し、領事館近くに待機していた米兵をヒラリーが「撤退」させたという、実際にはなかった事実まで追及した。さらにこのでたらめな話は、今年マイケル・ベイ監督によって映画化(『13時間』〔日本未公開〕)までされている。

 米議会の調査委員会はこれまでに、何も新事実を見つけられていないが、もしそうなったら本選の展開が変わるかもしれない。

<ルインスキー不倫騒動>

 夫のビル・クリントンが大統領だった98年に発覚した、当時22歳のホワイトハウス研修生、モニカ・ルインスキーとの不倫騒動。議会下院の大統領弾劾訴追にまで発展した。ヒラリーは過去の事件として忘れたいだろうが、女性受けの悪いトランプは選挙戦略としてこの騒動を持ち出すかもしれない。もちろんそんな「いじめ」に走ればトランプのイメージも悪くなるが、トランプはイメージダウンなど恐れてはいない。

【参考記事】アメリカ政治を裏で操るコーク兄弟の「ダークマネー」


<夫ビルの女性問題>

 ルインスキーとの不倫騒動以外にも、ビルは過去3人の女性から「性的」な被害を訴えられている。99年には介護施設の元経営者の女性が過去にレイプされたと告発し、98年にはホワイトハウスの元ボランティアが強引にキスをされたと言い、アーカンソー州知事時代の州職員はセクハラを受けたと主張している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米停戦案「現状のままでは受け入れ不可」=ロシア外務

ビジネス

米2月求人件数、19万件減少 不確実性の高まりが労

ワールド

米、中国の台湾周辺での軍事活動を監視 台湾支援継続

ワールド

ウクライナ、米と相互に受け入れ可能な鉱物協定目指す
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 9
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 10
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中