最新記事

中国指導部

習近平のブレーンは誰だ?――7人の「影軍団」から読み解く

2016年4月25日(月)16時30分
遠藤 誉(東京福祉大学国際交流センター長)

6. 李書磊(り・しょらい)(1964年生まれ):中国共産党北京市委員会常務委員、北京市紀律検査委員会書記。14歳で北京大学に入学した神童。習近平の政治秘書。

7. 鐘紹軍(しょう・しょうぐん)(生年月日不詳 ):中共中央軍事委員会弁公室主任。中国のネットには、彼に関するいかなる情報もない。皆無だ。すべて削除されている。いつから削除され始めたのか、うっかりダウンロードしていなかったので定かでない。従って彼に関しては、たとえばアメリカにある複数の中文情報などに一部準拠して書くことにする。中国のネット空間で情報が「ゼロ」というのは異常事態で、「何かある」としか考えられないので、少し詳細に書くことをお許し願いたい。

 鐘紹軍は習近平が浙江省に移動したときに中国共産党浙江省委員会組織部の副組織部長をしていた。このとき習近平は鐘紹軍を気に入って、2007年に上海市の書記になった時にも彼を連れて行き、中国共産党上海市委員会弁公庁副主任という職位を彼に与え、自分の最も身近な「秘書」として常にそばに置いていた。2007年秋に習近平がチャイナ・ナイン(胡錦濤時代の中共中央政治局常務委員9人)入りして北京の中南海に行くと、鐘紹軍もまた北京に行き中共中央弁公庁調研室政治組組長になる。習近平政権になってから、中共中央軍事員会弁公庁副主任になり、2015年に中共中央軍事員会弁公室主任になっている。

 香港の雑誌『前哨』(2015年9月号)によれば、腐敗問題ですでに死刑判決を受けている元中国人民解放軍后勤部副部長・谷俊山を告発したのは劉源ということになっているが、実はその背後には鐘紹軍がおり、彼が劉源に証拠を渡したのだという(筆者が2012年に著した『チャイナ・ナイン 中国を動かす9人の男たち』では、筆者も劉源と書いた)。胡錦濤政権から習近平政権に移る直前に、郭伯雄および徐才厚という二人の中央軍事委員会副主席は下野しているが、このときすでに、「2012年財政年度の軍事費6700億元の半分以上は軍幹部腐敗分子のポケットに入っている」ことを突き止めたのも鐘紹軍で、習近平の腐敗撲滅運動と軍事大改革に陰で大いに貢献していたことになる。反腐敗運動で表面に出てくるのは中央紀律検査委員会書記としての王岐山だが、影では鐘紹軍が動いていたということになろうか。

劉鶴に「席を譲った」とされる王滬寧

 あまりに鐘紹軍のことが興味深く、つい前置きが長くなってしまい、申し訳ない。本来言いたかったのは、劉鶴に「席を譲った」とされる王滬寧の話だ。

 今年4月3日に書いた本コラムの記事「ワシントン米中首脳会談、中国での報道」の冒頭にある写真を見て頂きたい。左側の米側は、一列に並んで座っている。右側の中国側は、この写真ではよく見えないが、やや2列に並んで座っている形になっている。中国側の座り方が見える写真があるので、これをクリックしてみていただきたい。王滬寧が第二列目にいるように見える。一番右の端にメガネをかけている男性が王滬寧だ。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 8
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 9
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中