最新記事

中国

聞け、人民の声!――抗日戦勝軍事パレード

2015年9月8日(火)17時00分
遠藤 誉(東京福祉大学国際交流センター長)

「ヒトラーには希特勒(シトラー)という文字を当てずに、今後は習特勒(シトラー)と書くべきじゃない?」

「毛沢東は日本が侵略してきて国民党軍を追い出してくれたことを感謝した。包子帝は大勢の客を北京に呼んで、存在しない戦勝を祝っている(筆者注:抗日戦勝の主力は国民党であることを指す)。閲兵ブルーで一瞬澄み渡った空を通して、ファシストって何なのかをよく見てみよう。温故知新っていうだろう?」

株式市場を皮肉って

「(閲兵式の)彼らは緑の帽子を被り、緑の服を身にまとい、(株価が下がることを表す)緑のろうそくチャートを手に持ち、青ざめた顔に千鳥足。彼らはパレードに参加するために、標高5,179メートル(上海総合指数の最高点)の山から転落してきた! ほら見ろよ、彼らの心は熱い。義侠心を極める者ならば、国のために株式市場を支えるのは当然であるという、かつてない決意を示している! 

首長:股民(グーミン。株式市場の個人投資家)、ご苦労様! 
股民:圏銭(企業)に金を搾られるために頑張ります!
首長:股民よ、みんな頑張って真っ黒に日焼けしたな!
股民:証監会(中国証券監督管理委員会)の方が黒いです!」
(筆者注:圏銭とは「上場企業が投資家の利益を顧みず株式発行などの手段により資本調達をすること」を指す。首長と股民の掛け合いは、習近平が閲兵式のときに車の上から中国人民解放軍に向けて「皆さん、ご苦労様!」と声をかけ、兵士が「人民のために頑張ります!」と回答する様をもじったもの)

「まずは空売り(からうり)の軍勢、つまり空軍が登場し、股民の努力でやっと株市場が持ち直した途端、今度は海外の空売り勢力が登場する。そして国家隊がやってきて株市場を救うために(下支えするために)動き出し、空売りの軍勢が一斉出動したら、国家隊がまさかのドタキャンをした!!!」

天安門事件を指して

 1989年6月4日、天安門広場に集まった民主化を叫ぶ若者たちを、人民解放軍が武力弾圧した。それを指示したのは共産党政権である中国政府。特に戦車で若者をひき殺したことに対して、ささやかな抗議を書き込んでいる。

「いまわれわれに向かってきているのは解放軍の戦車隊だ。彼らの精神は奮い立ち、意気軒高だ。戦車隊は抗日戦争では活躍していないけど、でも年齢が比較的高い北京市民は、この戦車隊の威力をみんなこの目で見ている。」

「20数年前に、若者たちがこの天安門広場に集まった。でも彼らは二度と戻ってくることはなかった。彼らはいま、その場所で眠っている。閲兵式の軍隊よ、武器よ、どうか静かに進んでくれ。彼らをもう一度踏みつけないでくれ、もう一度ひき殺さないでくれ。彼らは人民がここに戻ってくるのを待っている。目を閉じながら、後人のために道を示している。もう一度、ここに集う若者たちを守るために」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米プリンストン大への政府助成金停止、反ユダヤ主義調

ワールド

イスラエルがガザ軍事作戦を大幅に拡大、広範囲制圧へ

ワールド

中国軍、東シナ海で実弾射撃訓練 台湾周辺の演習エス

ワールド

今年のドイツ成長率予想0.2%に下方修正、回復は緩
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中