最新記事

北欧

ロシアの次の標的はフィンランドか

フィンランドとの国境付近で軍事演習を行ったプーチンのフィンランドへの想いを元側近が代弁?

2014年4月1日(火)15時48分
ジョシュア・キーティング

杞憂 プーチンがフィンランドへ侵攻するのは考えにくい RIA Novosti-Reuters

 ロシア空軍がフィンランド国境近くで軍事演習を行ったことが報じられる中、ウラジミール・プーチン大統領の元側近によるコメントが注目された。コメントは、プーチンがフィンランドを次の標的と定めているという恐怖心を煽るものだった。ロシア専門家らは米テレビ局で、この意見を直ちに否定して、ロシアがフィンランドに侵攻することは絶対にないだろうと語った。

 コメントをしたのは、プーチンの元経済顧問だったアンドレイ・イラリオノフ。イラリオノフは30日、スウェーデンの地元紙スベンスカ・ダグブラデットに、「プーチンの見方は、彼と彼の前任者たちに属していたものを守るというものだ」と語った。「属していたもの」の中にはフィンランドやバルト諸国が含まれる。イラリオノフは、1917年にフィンランドに独立を与えたことがプーチンの認識では「国家の利害に対する背信」行為だろうと語っている。英インディペンデント紙がこれを報じると、このコメントは急速に知れ渡った。

 だが覚えておく必要があるのは、イラリオノフが「プーチンの顧問」だったのはもはや10年ほど前のことだということ。05年に、ロシアは「もう民主的な国ではない」と言いながら怒り心頭のまま辞職し、現在はケイトー研究所に勤務している。言い換えれば、ロシア政府に恨みを持っており、プーチンの考えに直接接することはない。ロシアをG8から追い出すことについても、イラリオノフは06年からそうしたいと語ってきた。

 プーチンが自分の本音をイラリオノフに伝えることはまずないだろう。

関係が冷やかになるのは間違いない

 イラリオノフの警告は、直ちに起きる危険と言うより、将来的な脅威になりうるというものだ。フィンランドは「プーチンにとって今日明日の課題ではない」と、彼は語っている。それでも、「プーチンを止められないなら、この問題は遅かれ早かれ持ち上がるだろう」とも述べている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

トランプ関税、英ではインフレよりデフレ効果=グリー

ワールド

ロシア中銀、金利21%に据え置き 貿易摩擦によるイ

ビジネス

米、日本などと「代替」案協議 10%関税の削減・撤

ワールド

トランプ氏側近特使がプーチン氏と会談、ロシア「米ロ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    トランプ政権の悪評が直撃、各国がアメリカへの渡航勧告を強化
  • 3
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは?【最新研究】
  • 4
    アメリカ鉄鋼産業の復活へ...鍵はトランプ関税ではな…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    関税ショックのベトナムすらアメリカ寄りに...南シナ…
  • 7
    ビザ取消1300人超──アメリカで留学生の「粛清」進む
  • 8
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 9
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 10
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 1
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 2
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 3
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 4
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 8
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 9
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 10
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中