最新記事

社会

中国からガイジンをつまみ出せ!?

2012年9月20日(木)15時47分
ダンカン・ヒューイット(上海)

外国人恐怖症より閉所恐怖症

 率直な社会批判で知られる北京理工大学の胡星斗(フー・シントウ)教授(経済学)は、中国でナショナリズムが台頭したのはこの数年のことで、経済発展が一因だと言う。だから「外国人の不適切な行為に激しく反発するようになった」。

 しかし胡は、中国人はおしなべて外国人には友好的で、問題は「人種的偏見」ではなく「人種の区別」の習慣だと言う。
 
 共産党政権が樹立された49年以来、国民は民族で分類され、身分証明書にも民族名が明記されている。そのせいで「世界をよく知らない人たちは、悪気もなしに『外国人だ』『黒人だ』と口にしてしまう」そうだ。

 CCTVの楊の弁明にも、そうした傾向がうかがえる。彼は今でもチャンを「外国の口うるさい女」と呼んでいるし、「クズ外人」の語も撤回していない。

 中国に住む外国人なら、たいてい「外人」呼ばわりを経験している。ベルも「家の近所を子供連れで散歩していると、『老外(ラオワイ)だ』とよく指さされる」そうだ。「老外」は外国人の意だが、そんなときはジョークで対抗するのが一番だとベルは言う。「自分の後ろを振り返って、彼らが指さす方向を探してみせるんだ。みんな笑いだすよ」

 長年アメリカに在住した文化評論家の洪晃(ホン・ホアン)によれば、多くの中国人にとって、「老外」という言葉に「差別の意図はまったくない」。中国は「外国人恐怖症というより閉所恐怖症に近い。外国人に慣れていないから、そばにいると落ち着かない」のだと彼女は言う。

 それでもこうした表現が使われるということは、中国では人種や民族の問題について公的な議論がなされていないという事実を浮き彫りにする。「中国には差別的な表現を控えるという考え方が存在しない。実際、中国人は平気で人の外見をあれこれ言う傾向がある。太っているだの、かわいくないだの。タブーはほとんどない」

 結果として、上海のテレビ局のコメンテーターがヨーロッパのサッカーの試合を放映中に選手のことを名前ではなく「黒人」と呼ぶことも珍しくない。数年前、上海のテレビ局のリアリティー番組に黒人を父に持つ中国人女性が登場したとき、彼女と母親はインターネットで中傷された。

 胡教授によると、中国社会にはまだ「黒人に対する一般的な偏見」があるという。北京在住の社会学者・ろ盧宜宜(ルー・イーイー)は、「中国人は人種差別的というより、上にへつらい下に威張る。例えば、アフリカ人と聞けば貧しい国の人と考えてしまう」。こうした態度は、裕福なアフリカ人やアフリカ系アメリカ人と接することで徐々に変わっていくだろう。

 だが香港大学のフランク・ディケーター教授は、中国には昔から「人種的ステレオタイプが浸透しており、肌の色や黒に対する根深い固定観念がある」と言う。そうした「人種差別を正当化するために中国人が使う二重基準にはうんざりする」。

 中国政府も、当初から外国人を異質なものと見なす考え方を正当化してきたとディケーターは指摘する。共産党支配の初期には、外国人はおしなべて悪しき資本主義者とされ、友人として中国に迎えられた外国人は「特別な存在」とされていた。

 おそらく、中国にいる外国人がその国の代表、あるいは外の世界の代表と見られがちなのは偶然ではない。特に外国人が悪いことをしたときはそうなりがちだ。それは歴史教育の重点が19世紀のアヘン戦争とその後の外国人による犯罪行為に置かれてきたせいでもある。北京でのイギリス人暴行事件とロシア人チェロ奏者の件も、個人の悪行というより、不良外国人の脅威を象徴するものとして取り上げられた。

 だが盧は、外国人への見方は逆転することもあるという。中国のマスコミは最近、外国人が中国人を助けたという美談を大々的に報道している。「突然、外国人のほうが公徳心に富んでいるとマスコミは言いだした」

 こうした価値観の逆転を見事に言い当ててたのが「美しき帝国主義者」という言葉だ。同名の著書の中で、アメリカ人の国際政治学者デービッド・シャンボーが中国人のアメリカ観を要約するものとして紹介した。しかし文化評論家の洪晃は、こうした外国人観の急激な変化が国民を戸惑わせていると指摘する。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

アングル:「ドル等価」目前のユーロ、急反転で市場混

ビジネス

ブルーバード遺伝子治療、FDAが規制措置の要否検討

ワールド

韓国中銀、15年ぶり2会合連続利下げ トランプ氏復

ワールド

トランプ政策で一段とインフレ不安定も、NZ中銀幹部
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:老けない食べ方の科学
特集:老けない食べ方の科学
2024年12月 3日号(11/26発売)

脳と体の若さを保ち、健康寿命を延ばす──最新研究に学ぶ「最強の食事法」

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 2
    リュックサックが更年期に大きな効果あり...軍隊式トレーニング「ラッキング」とは何か?
  • 3
    黒煙が夜空にとめどなく...ロシアのミサイル工場がウクライナ無人機攻撃の標的に 「巨大な炎」が撮影される
  • 4
    寿命が5年延びる「運動量」に研究者が言及...40歳か…
  • 5
    「健康食材」サーモンがさほど健康的ではない可能性.…
  • 6
    「健康寿命」を2歳伸ばす...日本生命が7万人の全役員…
  • 7
    「時間制限食(TRE)」で脂肪はラクに落ちる...血糖…
  • 8
    バルト海の海底ケーブル切断は中国船の破壊工作か
  • 9
    未婚化・少子化の裏で進行する、「持てる者」と「持…
  • 10
    谷間が丸出し、下は穿かず? 母になったヘイリー・ビ…
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対する中国人と日本人の反応が違う
  • 4
    寿命が5年延びる「運動量」に研究者が言及...40歳か…
  • 5
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 6
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたま…
  • 7
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではな…
  • 8
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 9
    ロシア西部「弾薬庫」への攻撃で起きたのは、戦争が…
  • 10
    リュックサックが更年期に大きな効果あり...軍隊式ト…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 7
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 8
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 9
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 10
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中