最新記事

社会

中国からガイジンをつまみ出せ!?

中国人の間に根強い外国人差別が、経済発展で自信をつけたことで再燃?グローバル化に逆らう「排斥ムード」の真相は

2012年9月20日(木)15時47分
ダンカン・ヒューイット(上海)

「クズ外人」? 中国を訪れる外国人への風当たりは強まるばかり(写真は上海のバー) Carlos Barria-Reuters

 京市東部の三里屯地区は、世界に開かれた現代中国のイメージそのものだ。大胆なデザインのガラス張りのビルには、一流ブランド店がずらり。広場には中国のおしゃれな若者や外国人居住者や旅行者がひしめく。外国人は、学生から身なりのいい弁護士や外交官らしき人々まで、国籍も年齢もさまざま──中国政府が街角に掲げる公式スローガンの「包容」が実現されたかに思える光景だ。

 ただし別の顔もある。三里屯の裏通りには、英語で「セックス・ショップ」と書いた看板を掲げる店が現れている。ナイトクラブは若い美人の写真を店先に飾って客を誘う。

 地元住民はここ何年も、外国人に人気のバーやクラブでの騒音やトラブルに悩まされている。最近も、北京在住の外国人の恥ずべき行為が問題になった。

 5月、女性をレイプしようとしたイギリス人の酔っぱらいの映像がネットに流出。男は通り掛かった中国人たちに殴り倒された。同じ週、北京交響楽団のロシア人チェロ奏者が列車で前席に足をのせ、それに苦情を言った中国人女性を侮辱する映像も投稿された。チェロ奏者は謝罪したが、楽団は彼を解雇した。

 北京市公安局は国民の怒りを受けて、3カ月にわたって外国人の不法滞在・不法就労の摘発キャンペーンを行うと発表。不審な外国人を通報するホットラインも開設された。上海をはじめとするほかの都市も、外国人の監視強化に踏み切った。

 北京に暮らす外国人は少なからず動揺している。国営テレビ局の中国中央電視台(CCTV)英語チャンネルのキャスター、楊鋭(ヤン・ロイ)が中国版ツイッター新浪微博(シンランウェイボー)にある意見を投稿したことで、懸念はさらに深まった。
 
 楊は異文化間の理解の促進をうたうトーク番組『ダイアローグ』の司会者。しかし彼は前述の2つの事件を例に挙げて、「クズ外人」を追い出せとツイートしたのだ。

 楊はさらに、中国人女性と同棲しながら国家の機密を盗もうとする外国人「スパイ」がいると警告。5月に中東の衛星テレビ局アルジャジーラの記者メリッサ・チャンが国外退去処分になったことを喜んだ。

アヘン戦争など屈辱の歴史に敏感

 この発言は物議を醸したため、楊は事態の沈静化に乗り出した。中国には善良な外国人もたくさんいると思うと強調。チャンを「あばずれ」と言ったと伝えられたがそれは間違いで、「口うるさい女」のニュアンスを込めていたのだと説明した。

 しかし政府寄りの環球時報紙英語版は、彼のツイートを「行き過ぎ」で「誤解を呼んだ」と批判した上で、「いくつかの欧米諸国で見られるような外国人排斥運動は中国では起こらない」と言い切った。

 一方、政府系の英字日刊紙チャイナ・デイリーはコラムで、楊の主張をアヘン戦争など外国による中国の屈辱の歴史に絡めて取り上げた。秋に指導部の交代を控えた中国は社会不安に敏感になっている。そのため今後数カ月は愛国主義的ムードが強まるという意見がある。

 アルジャジーラのチャンの国外退去処分や、政府の好まない記事を書くと追い出すぞと外国人記者が脅される例は、そうした社会の空気の変化を示している。外国人記者の国外追放はこの約10年で初めてのことだった。

 もちろん、中国で外国人排斥ムードが高まっているという説を否定する識者もいる。清華大学(北京)のダニエル・ベル教授(政治哲学)に言わせれば、楊の発言は中国社会を代表するものではなく、中国は昔から外国人を受け入れてきた。

 経済力が強くなったおかげで「アメリカと競って外国の才能を導入する」大きな機会が生まれたと考える人もいる、とベルは指摘する。かつて繁栄を誇った唐王朝が積極的に外国人を役職に登用したのと同じだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

テスラ車販売、3月も欧州主要国で振るわず 第1四半

ビジネス

トランプ氏側近、大半の輸入品に20%程度の関税案 

ビジネス

ECB、インフレ予想通りなら4月に利下げを=フィン

ワールド

米、中国・香港高官に制裁 「国境越えた弾圧」に関与
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 9
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 7
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 10
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中