スー・チーが語るビルマ改革の本気度
――今回の改革はタン・シュエ(前国家平和発展評議会議長)が描いた青写真に沿って実行されているのか。
違う。新政府が誕生し、テイン・セインがトップに立ったからこそ改革が進んでいる。彼は変化と改革の必要性を理解し、最善を尽くしている。政府内の改革派はほかにもいるが、彼なしに実現できたとは思わない。
――大統領と軍の関係は。
彼は軍から尊敬されている。大統領は現政権の中でもまれな、汚職に手を染めていない人物の1人。彼だけでなく彼の家族も同様で、これはとても珍しいことだ。
――将来、大統領になりたいか。
そうは思わない。この国の大統領になりたいかどうか決断できる自由が欲しいとは思うが。
――報道の自由については?
本当の意味での報道の自由はまだない。ただ10年に軟禁を解かれたときに比べて、記者や出版物の数は倍以上になった。
――国民の生活水準を上げるためのアイデアはあるか。
国民に権限を移譲すること。そうすれば、彼らは経済的に強くなる。
――経済自由化に賛成なのか。
そう。でも経済の実態に合ったものでないといけない。銀行と投資に関する適切な法律が必要だ。銀行と関わりのある国民は今のところ少ししかいない。
――パソコンは使えるか。
ええ。軟禁される前に勉強した。軟禁中も2台のパソコンを使っていた。1つはアップル製。もう1つは別のOS。2つ使えるのはすごいでしょう。
――現政権が改革を進めるのは、アメリカや国際社会の力を利用して中国の影響を排除するためだ、という声がある。
必ずしもそうではない。軍高官の多くはアメリカとの関係改善を望んでいる。将軍の何人かは米軍の訓練経験がある。
――軍の思考回路を知っているのか。
もちろん。忘れてほしくないが、私は軍人一家の出身だ。
――今の望みは何か。
難しいが、選挙ですべての改選議席を獲得することだ。
[2012年2月 1日号掲載]