最新記事

人権

収容所国家中国の深い闇

2011年8月3日(水)12時56分
メリンダ・リウ(北京支局長)、アイザック・ストーン・フィッシュ(北京)

 艾のように国際的な注目を浴びる政治犯はほんのひと握り。大半は、人知れず刑務所や収容所や「ヤミ刑務所」(不潔なホテルや精神科病棟)に放り込まれている。弁護士に相談する機会も、医師の治療を受ける機会もほとんど与えられず、外部の世界との接触もほとんど許されていない。拘束中に死亡するケースも珍しくない。

 北京に拠点を置く人権擁護団体「人権衛士緊急救援協会」によると、当局は拘束者の死因について、「顔を洗っていて死んだ」とか「目隠し鬼ごっこをしていて死んだ」などと、とうてい信じ難い説明をしている。

「胸のにきびをつぶした」ことが死因とされた男性は、検死の結果、鋭利な物体で心臓を貫かれていたことが分かった。内モンゴル自治区の収容所で死んだ女性は、子宮外妊娠が死因とされたが、遺族が遺体を見たところ、性的暴行を受けた形跡があったという。「お湯を飲んで」死んだとされた男性は、親戚によれば睾丸をつぶされて、両乳首をそぎ落とされていた。

 釈放された元収容者が被害を訴えることもままならない。捜査を行うのは、収容施設を運営する機関と同じだからだ。

 ジャーナリストの斉崇淮(チー・チョンホアイ)は、役人による汚職や違法行為を告発した後、恐喝罪などに問われて4年の懲役を言い渡された。その刑期満了を2週間前に控えた今年6月初め、今度は恐喝罪に公金横領の罪を加えて新たに8年間の服役を言い渡された。

 斉の妻は悪夢にさいなまれている。「看守が『鬼ごっこ』と称して、服役者に他の服役者を暴行させている。そして誰かが死ぬまで殴られる」と彼女は言う。「夫は病気がちなジャーナリストにすぎない。そんな暴行にはとても耐えられない」

 89年に民主化運動が盛り上がったとき、軍が天安門広場に陣取ったデモ隊に発砲し、数百人が死亡し数千人が拘束された。しかしそれ以降は、今ほど激しい政治的抑圧はなかったし、治安当局が傍若無人な行動を取ることもなかった。

 4月には北京と内モンゴルで、無認可キリスト教会の信徒と牧師約1000人が自宅軟禁下に置かれた。「状況はここ10年で最悪だ」と、国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウォッチの調査員フェイリム・カインは語る。「政府はなりふり構わぬ取り締まりを進めている」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

マスク氏、近く政権離脱か トランプ氏が側近に明かす

ビジネス

欧州のインフレ低下、米関税措置で妨げられず=仏中銀

ワールド

米NSC報道官、ウォルツ補佐官を擁護 公務でのGメ

ワールド

トランプ政権、輸入缶ビールに25%関税賦課 アルミ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 10
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中