最新記事

イギリス

キャメロンはマードックと共倒れしない

盗聴疑惑に揺れるメディア帝国との「不適切な関係」を下院で追及され、政治生命の危機に立たされたキャメロンが見せた意外なしたたかさ

2011年7月25日(月)19時55分
マイケル・ゴールドファーブ

集中砲火 下院の審議で136件もの質問を浴びせられたキャメロンだが、断固たる口調で釈明を繰り返した Suzanne Plunkett-Reuters

 先週初め、デービッド・キャメロン英首相を取り巻く状況はお先真っ暗だった。

 ルパート・マードック率いるメディア帝国ニューズ・コーポレーションの傘下にある英タブロイド紙「ニューズ・オブ・ザ・ワールド」による電話盗聴スキャンダルはとどまるところを知らず、大物関係者の失脚が相次いでいる。

 7月17日にはロンドン警視庁のトップ、ポール・スティーブンソン警視総監が、同紙との癒着や、数年前に発覚していた盗聴疑惑の捜査を適切に進めなかった責任を取って辞任。翌日にはジョン・イェーツ警視監も辞任した。

 疑惑の矛先は政界の中枢にも向けられている。盗聴行為がはびこっていた時期にニューズ・オブ・ザ・ワールドの編集長を務めていたアンディ・コールソンは、今年1月までキャメロン首相の報道官を担当していた人物。事件の捜査がなかなか進展しなかったのは、そのせいだったのではないか。

タブロイド出身者を抜擢した真の理由

 キャメロンはなぜ、コールソンを報道官に雇ったのか。高収益が見込める英衛星放送BスカイBの完全子会社化を目論んでいたマードックと、ニューズ・オブ・ザ・ワールドの発行元ニューズ・インターナショナルのCEOだったレベッカ・ブルックスは、キャメロンにどれほどの影響力を持っていたのか。

 謎を解くヒントは、キャメロンの思わぬひと言に隠れている。彼は保守党党首に選ばれた直後、「私はブレアの後継者だ」と語っていた。キャメロンは労働党のトニー・ブレア元首相の手法をいろいろな面で真似ているが、報道担当の任命もその1つだ。ブレアは、かつてタブロイド紙編集長として名を馳せたアラステア・キャンベルを報道戦略局長に抜擢した。

 ブレアもキャメロンもエリート階級の出身。だから、一般庶民にアピールする必要がある報道担当にタブロイド的な感性をもつ人物を登用するのは有益だ。さらに、ブレアとキャメロンには「編集者のネットワークを利用できるという思惑もあっただろう」と、メディア論に詳しいジャーナリスト、ロイ・グリーンスレードは指摘する。「政権に批判を集中したとき、彼らなら誰に連絡すればいいか分かっている」

 キャメロンは20日、一連の疑惑に関する下院の集中審議に出席し、コールソンとの関係について2時間半に渡って説明した。議員からの質問は136件に達したと言われているが、それでもキャメロンはリラックスした態度を崩さず、断固たる口調で釈明を繰り返した。

 これを機にキャメロンは、少なくとも自らの基盤である保守党内での窮地は脱しつつあるようだ。キャメロンはこの後、党内の一般議員らと会談し、険悪だったムードは一転して和やかなものになった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

グリーンランドに「フリーダムシティ」構想、米ハイテ

ワールド

焦点:「化粧品と性玩具」の小包が連続爆発、欧州襲う

ワールド

米とウクライナ、鉱物資源アクセス巡り協議 打開困難

ビジネス

米国株式市場=反発、ダウ619ドル高 波乱続くとの
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税大戦争
特集:トランプ関税大戦争
2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止するための戦い...膨れ上がった「腐敗」の実態
  • 3
    凍える夜、ひとりで女性の家に現れた犬...見えた「助けを求める目」とその結末
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 6
    米ステルス戦闘機とロシア軍用機2機が「超近接飛行」…
  • 7
    「やっぱり忘れてなかった」6カ月ぶりの再会に、犬が…
  • 8
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 9
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 10
    関税ショックは株だけじゃない、米国債の信用崩壊も…
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    凍える夜、ひとりで女性の家に現れた犬...見えた「助…
  • 9
    「やっぱり忘れてなかった」6カ月ぶりの再会に、犬が…
  • 10
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 3
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 6
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 7
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中