原油と核をめぐるインドのジレンマ
エネルギー確保の点からイランと親密な関係を維持したいインドだが、核問題ではまた別の計算が
今年5月、ブラジルとトルコはアメリカ政府を憤激させた。国連の対イラン追加制裁決議案の採決直前になって、イランが保有する低濃縮ウランの国外搬出で合意したと発表したからだ。
アメリカからみれば、それは冷戦時代の非同盟運動への逆行を思わせる行為だった。核不拡散の大義を犠牲にしてまで、先進国と対立する途上国陣営の旗振り役になりたいのか、というわけだ。実際、この両国は国連で、欧米主導の制裁決議案に反対票を投じている。
そして今、次にイランに接近するのはインドかもしれない。
バラク・オバマ米大統領が7月に対イラン追加制裁法案に署名したとき、インドのニルパマ・ラオ外務次官は、このような制裁は「インド企業に対して直接的な悪影響があり、エネルギー安全保障や国民生活向上の面でも好ましくない」と指摘している。
インド政府は以前から、イランにも核エネルギー開発の権利があるという立場を堅持している。政府当局者もたびたび、制裁はイランに核兵器開発を断念させる最善の方法とは思えないと発言、むしろ欧米諸国とイランが交渉を重ねるべきだと主張してきた。
イランを制裁したくない
イランがペルシャと呼ばれ、インドがムガール王朝の支配下にあった時代からインドとイランは親密な関係にある。さらに近年、インドはイランと関係を深めようとしているが、2つの理由がある。
第1は、インド経済の急激な発展だ。この経済成長で、インドの多くの国民が貧困から脱出することが期待されているが、それにはエネルギーが必要だ。
イランは現在、インドの輸入する原油全体の約15%を供給している。インドは原油の精製能力を大幅に増やす計画を進めており、完成すればイランからの原油調達量はますます増えるはずだ。
この1年でも、インド国営ヒンドゥスタン石油はイランからの原油輸入量を3倍に増やした。インドはイランの天然ガスにも注目し、イランのガス田開発のために巨額の投資を行っている。さらにインドへの原油・ガス輸送の重要な拠点として、オマーン湾に面する港湾施設の改修も行っている。
第2に、インドはアフガニスタン問題でイランと手を組む可能性を探っている。NATO(北大西洋条約機構)軍の撤退後も同国でイスラム原理主義勢力タリバンが一定の影響力を維持する可能性が高まるなか、インドはアフガニスタンがパキスタンの傀儡国家になる事態は避けたい。
1990年代の内戦の期間を通じて、イランは同じシーア派のハザラ人勢力を支持し、スンニ派でパシュトゥン人中心のタリバンとは距離を置いてきた。インドもパキスタン寄りのタリバンを嫌い、ウズベク人やタジク人の勢力を支援してきた。アフガニスタンがパキスタンの影響下に入るのを防ぐためなら、インドがイランと手を組んでもおかしくない。
さらにインドは、アフガニスタンに救援物資を送るためにもイランと良好な関係を維持する必要がある。パキスタン経由での物資輸送はあり得ないからだ。
だがイランとの関係強化というインドの戦略には、大きな壁が立ち塞がっている。イランの核開発計画だ。欧米諸国との良好な関係を維持したいインド政府は、国際原子力機関(IAEA)において2度までも、イランの核開発に反対する票を投じている。
ラオ外務次官も、国連の対イラン制裁決議はすべて遵守すると約束している。だが制裁対象にはイランの原油をインドに運ぶ両国の合弁事業も含まれており、経済的な打撃は大きいはずだ。
インドとしては制裁の発動を先送りさせたい。アメリカなどの一方的な追加制裁には、訴訟などの法的手段で対抗する可能性もある。