最新記事

アフガニスタン

米政府が育てた銃も撃てないど素人警察

2010年5月20日(木)16時08分
T・クリスチャン・ミラー(米調査報道機関プロパブリカ記者)、マーク・ホーゼンボール(ワシントン支局)、ロン・モロー(イスラマバード支局)

 実際、より多くの人員を訓練するために、訓練期間はその後6週間に短縮された。それでも、「今の状況下では、適切な訓練ができている」と、デービッド・ジョンソン国務次官補は主張する。

 ダインコープの広報担当ダグラス・エブナーによると、訓練生が持ち場についてからも引き続き「監視、指導、助言」を行うし、期間の短縮については「1日の訓練時間の延長で埋め合わせしている」という。エブナーはまた、ダインコープは訓練を請け負っているだけで訓練方針には口を出せないが、優秀な教官をそろえ、委託された業務は「きちんと果たしている」と言う。

 訓練期間が終われば、訓練生はほぼ全員卒業できる。射撃試験に不合格でも銃が渡され、任務に就く。誰かを不採用にできるのはアフガニスタン内務省だけで、そうしたケースはめったにない。

 国家建設に役立ちたいと思っている警官志願者も大勢いるが、「地元の人々からカネをゆすり取るような警官が多いのも事実だ」と、ダインコープの元教官トレーシー・ジーンソンは言う。「そういう連中がいても、われわれはクビにするよう助言できるだけで、クビにする権限はない」

監査で分かったずさんさ

 ダインコープの中間管理職だったある人物は、国務省と米軍に毎週提出していた多数の報告書を見せて、訓練プログラムは「機能していない」と言い切った。それらの報告書は、ほぼ例外なくアフガニスタン人の警官や警察署長の「腐敗」を問題にしている。

 国務省と国防総省の関係者によると、訓練プログラムの導入後、17万人が訓練を受けたが、そのうち今も任務に就いているのは約3万人だけだ。「定着率の低さは確かに問題だ」と、訓練プログラムを監督する国務省のスタッフ、スティーブ・クラフトも認める。

 警官の基本給と危険な任務に就く場合の特別手当は最近、政府軍の兵士並みに引き上げられた。しかし、それで問題が解決するかどうかは不明だ。「訓練センターを出てしまえば、本人がどうするかはわれわれには分からない。とどまるか辞めるか、神のみぞ知るだ」と、クラフトは言う。

 さらに気になるのは、米政府が負担した多額の予算がどう使われたかだ。国務省と国防総省が2月に発表したアフガニスタン警官訓練プログラムの監査報告は、さまざまな疑問点を挙げている。

 国務省は遅まきながら調査チームを送り込み、ある委託業務の費用を調べた。その結果、必要と思われない物品を法外に高く購入するなど、請求書に記載された金額のうち総額3億2200万ドルの使途に問題があることがわかった。しかも、請求書の半数に誤記や計算ミスがあった。

 それだけではない。国務省は「予算が合計で10億ドルを超える2件の委託業務を十分に監督しなかった」と、監査報告は指摘する。

 現地の監督官は、政府が所有する資産の使用を十分監督せず、委託契約書類をきちんと保管せず、「請求書と届いた物品を突き合わせる作業」を怠ることもあったというのだ。つまり、税金を使って支払いだけ済ませ、購入した物品が実際に届いたかどうかすら確認しなかったということだ。これに対し、ダインコープのエブナーは、「わが社は国務省との契約で、請求書のチェックを徹底している」と反論する。

 今回の監査で、国務省が現地に派遣する監督官が慢性的に不足していることも明らかになった。ダインコープに委託した総額17億ドルの訓練業務を監督する人員がたった3人だったこともある。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ロシア、クルスク州の完全奪回表明 ウクライナは否定

ワールド

トランプ氏、ウクライナへの攻撃非難 対ロ「2次制裁

ワールド

イラン南部の港で大規模爆発、14人死亡 700人以

ビジネス

アングル:ドバイ「黄金の街」、金価格高騰で宝飾品需
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 6
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 7
    ロシア武器庫が爆発、巨大な火の玉が吹き上がる...ロ…
  • 8
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 9
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 10
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 3
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 4
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 8
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 9
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 10
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中