最新記事

対テロ戦争

イエメンはアメリカの次の戦場か

2010年1月7日(木)17時41分
マーク・リンチ(米ジョージ・ワシントン大学准教授〔政治学〕)

 それ以来、イエメンの政治システムの状況は悪化の一途をたどっている。汚職がさらに増え、人権侵害や政治的抑圧もはびこっている。治安部隊の横暴はシーア派の反政府勢力による反乱の発生および長期化を招いた。

 誠実で合法的なイエメン政府の支配地域を広げるために連携すると言えば聞こえはいいかもしれないが、そんなことはありえない。アフガニスタンのハミド・カルザイ大統領が好きという人なら、サレハのことは大好きになるかもしれないが......。

 サレハ政権はシーア派の反乱対策に(アルカイダ対策以上に)力を入れてきた。南部の分離独立派の鎮圧にも、そしてサレハを何としても政権の座に居座らせることにも努めてきた。

 イエメン政府はもちろん、敵である反乱勢力の掃討をアメリカや国際社会が支援し、カネを出してくれれば歓迎するだろう。だからといってイエメン政府がアメリカや国際社会の望む通りに動いてくれると期待するのは大間違いだ。

 平和や安定をもたらすための役割をサウジアラビアに任せてはどうかとの声もあるが、これも間違っている。サウジアラビアはこれまでもイエメンに介入してきたが、まるでうまくいっていない。

 イエメン人はサウジアラビアに対して深い不信感を持っている。サウジアラビアが先ごろ、イエメン北部のシーア派武装勢力に攻撃を加えたことはアラブ世界のメディアで大きく取り上げられたが、世論の反応は芳しくなかった。

 おまけにサウジアラビアにとって、AQAP打倒は言われなくても国益にかなう。03年以降、サウジアラビアは国内のAQAPの勢力への攻勢を強め、メンバーの多くはイエメンに逃れて組織を立て直した。さらなるサウジの介入は大きな災いの元になりかねない。

これまで通り冷静に対処すべし

 また、軍事的な対処は問題解決につながらず、開発援助を増やすほうが大切だと指摘する声もある。開発援助は悪くないし、基本的に筆者はこの種の全政府的な支援と関与に賛成だ。

 だがイエメンは世界で最も開発が遅れた地域のひとつであり、不毛の地が広がっている。政府の支配が浸透している地域は非常に限られている。

 おまけにどうしようもないほど汚職がはびこっている。イエメン政府に開発援助を行なったところで、すでに資金が潤沢なプロジェクトにさらにつぎ込まれるか、無駄使いされるかどちらかだ。

 ではアメリカはどうすべきなのか。過剰反応も反応しなさ過ぎるのもよくない。これまで通り忍耐強く、情報とテロ対策を積み上げ、一般市民の被害が最小限に抑えられ、最大の効果が得られる場合に限ってアルカイダの拠点を叩き、地元の協力者を探していくべきだ。

 アメリカ政府が陥ってはならない落とし穴とは、「何らかの行動」を取ることで右派からの政治的な批判をかわそうとした挙げ句、やりすぎたり、状況をかえって悪くするような対応を取ってしまうことだ。


Reprinted with permission from Marc Lynch's blog, 07/01/2010. ©2010 by Washingtonpost.Newsweek Interactive, LLC.

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ロが電力インフラに大規模攻撃、「非人道的」とゼレン

ワールド

カザフスタンで旅客機墜落、67人搭乗 32人生存

ワールド

日中外相が会談、安保・経済対話開催などで一致

ビジネス

政府経済見通し24年度0.4%に下げ、輸出下振れ 
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ISSUES 2025
特集:ISSUES 2025
2024年12月31日/2025年1月 7日号(12/24発売)

トランプ2.0/中東&ウクライナ戦争/米経済/中国経済/AI......世界の論点とキーパーソン

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 2
    ウクライナの逆襲!国境から1000キロ以上離れたロシアの都市カザンを自爆攻撃
  • 3
    「腹の底から笑った!」ママの「アダルト」なクリスマストイが「誇り高く立っている」と話題
  • 4
    TBS日曜劇場が描かなかった坑夫生活...東京ドーム1.3…
  • 5
    9割が生活保護...日雇い労働者の街ではなくなった山…
  • 6
    強烈な炎を吐くウクライナ「新型ドローン兵器」、ロ…
  • 7
    「自由に生きたかった」アルミ缶を売り、生計を立て…
  • 8
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が…
  • 9
    韓国Z世代の人気ラッパー、イ・ヨンジが語った「Small …
  • 10
    オレンジの閃光が夜空一面を照らす瞬間...ロシア西部…
  • 1
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 2
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が明らかにした現実
  • 3
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──ゼレンスキー
  • 4
    おやつをやめずに食生活を改善できる?...和田秀樹医…
  • 5
    村上春樹、「ぼく」の自分探しの旅は終着点に到達し…
  • 6
    ウクライナの逆襲!国境から1000キロ以上離れたロシ…
  • 7
    「腹の底から笑った!」ママの「アダルト」なクリス…
  • 8
    9割が生活保護...日雇い労働者の街ではなくなった山…
  • 9
    TBS日曜劇場が描かなかった坑夫生活...東京ドーム1.3…
  • 10
    【駐日ジョージア大使・特別寄稿】ジョージアでは今、…
  • 1
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 2
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が明らかにした現実
  • 3
    ロシア兵「そそくさとシリア脱出」...ロシアのプレゼンス維持はもはや困難か?
  • 4
    半年で約486万人の旅人「遊女の数は1000人」にも達し…
  • 5
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──…
  • 6
    「炭水化物の制限」は健康に問題ないですか?...和田…
  • 7
    ミサイル落下、大爆発の衝撃シーン...ロシアの自走式…
  • 8
    コーヒーを飲むと腸内細菌が育つ...なにを飲み食いす…
  • 9
    2年半の捕虜生活を終えたウクライナ兵を待っていた、…
  • 10
    村上春樹、「ぼく」の自分探しの旅は終着点に到達し…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中