最新記事

アフリカ

ケニアの売春婦とウイグル弾圧

1年半前のケニア暴動が今、首都から遠く離れた地方の経済をむしばみ、女性たちが収入を補うために無防備な売春に走っている。中国・ウイグルでの暴動も、何年もたってから経済的な混乱が顕在化する恐れがある

2009年7月13日(月)17時51分
ケーティー・ポール

糊口をしのぐ ケニアの売春婦は、生活のためよりハイリスクの性行為を受け入れざるを得なくなっている(首都ナイロビの街頭) Reuters

 本誌記者のラーナ・フォルーハーやバレット・シェリダンが最近書いているように、中国・新疆ウイグル自治区の騒乱は様々な理由で注目に値する。その筆頭に挙げられるのは、中国経済に及ぼす悪影響だ。ウイグルは経済的に隔絶された辺境の土地だが、そこでの政治的混乱は先々、中国の経済全体に明確な影響を与えかねない。

 同様のことが、ケニアの売春についても言える。

 ケニアでは、2007年12月の大統領選の結果をめぐって2カ月以上も暴動が続き、国中の道路や市場がほとんど麻痺状態に陥った。カリフォルニア大学の研究者2人がまとめた報告書によると、その影響は暴動による直接の経済被害を免れたケニア西部のブシア県にまで及び、商業活動に直接的かつ長期的な影響を与えている。まず商取引が減少し、収入が減った。食料や石鹸、携帯電話用のプリペイドカードなど生活必需品の価格が跳ね上がった。ここまでは短期的に予測もできるが、影響はこれだけに留まらない。

コンドームを使わない売春が増加

 ブシアでは売春が恒常的に行われている(15~49歳の女性全体の12%が売春で収入を得ている)ことから、研究者は売春をしている女性の経済活動や性行動も調査した。本当の問題は、ここから始まっていた。他の収入が減ったために、多くの女性がコンドームを使わないセックスなどよりハイリスクだが金になる売春を行うようになっていた。その傾向は政治的な危機が終わった後も続いている。

 HIV(エイズウイルス)の感染率が天文学的に高いこの地域では、ここからまったく次元の違う問題が生じてくる。先の研究者は次のように述べている。


 社会的混乱に伴う市場の機能不全は、貧しい女性による無防備な売春行為の大幅な増加をもたらした。それがエイズの感染拡大につながって、住民全体の長期的な健康状態に悪影響を及ぼすかもしれない。

 我々が実証できる暴動の影響はごく一部に限られるが、混乱の規模は著しい。このことは、政情不安が社会的混乱を通じて長期的な発展を阻害するかもしれない可能性を示している。他にも、数量化したりわれわれが認識するのさえ困難な形で発展に悪影響が及んでいるかもしれない。


 もちろんケニアと中国を直接比較することはできない。だが広い意味では、ウイグルの暴動が拡大するなかで覚えておくべき教訓がここにはある。政治経済の混乱は、事態が鎮静化してから何年もたって顕在化する影響を隠し持っているかもしれない、ということだ。

[米国東部時間2009年07月10日(金)14時36分更新]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 8
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 9
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 10
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 4
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中