妊娠して気づいたのは、「マタニティマーク」が全員に無視されることだった...
つわりのしんどさと社会的自我が、24時間刺すか刺されるかのデスマッチを繰り広げている初期妊婦の実情が、いっさい反映されていない。紅白の小林幸子の衣装くらいの派手さでいくか、せめてお好み焼きくらいのサイズにした方がいいのではないか。
「優先席に、このマークの人には席を譲りましょうって書いてあるよ」
「そもそも俺、座席に座らないし」
たまげた。夫は街で困っている人を見かけたらすぐに助けるような優しい人間なのだが、それでもこのマークが目に入らないと言うのだ。
「だって俺、学校の授業でも『これがマタニティマークです』なんて習わなかったよ。たぶん、子どもを持つことにならなければ一生知らなかったんじゃないかな」
もしかして、電車で妊婦に席を譲らない人の中にはマタニティマークの存在を知らない男性も多くいるのではないだろうか。
社会から切り離されている妊婦という存在
「じゃあ、どうしたらいいの? まじでゲロ吐く五秒前だから、浴びたくなかったら譲ってくれって書いたフリップボードでも持ち運んだらいい?」
「いや、ヘルプマークでいいんじゃないの? どっちにしろ助けが必要な人、という意味では変わらないし、席を譲って欲しい理由をいちいち人に伝える必要なんてないしね」
いや、しかし。そもそも、こんな話をわざわざしなくてはならないほど、妊娠と社会が切り離されていること自体が、とてもいびつではないだろうか。
私はまるで自分の体が限りなく透明になった気がした。この社会の中での初期妊婦の居づらさはいったい何だろうか。
流産のしやすさから周囲に公表もできず、体調は最悪なのに仕事はフルスロットルで回り続けているので休むわけにもいかない。
しかし、そのことにいきりたったり、疑問を呈したりする余裕もなく、初期の数週間はとにかくこの具合の悪さをどうにかせねば、生きてゆくことすらままならない。
自宅で仕事をしている私なんかはまだ良いほうで、このいちばん孤独でいちばんつらい時期にまるで「妊娠していません」といった顔で出勤し、今まで通りの生活を営まなければいけない外で働く女たちはもっと大変ではないか。
妊婦の妊婦性を限りなく抹消しないと仕事を続けられないような、この現代社会の労働のシステムは、果たして健全なのだろうか?
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員