最新記事

新商品

これが未来の飲み方? 容器ごと食べるウイスキーは地球を救う役には立たない

What, and Why, Is a Whisky Pod?

2019年11月12日(火)17時30分
シャノン・パラス

見た目はまるでカプセル入り洗剤の「グレンリベット・カプセルコレクション」 THE GLENLIVET WHISKY/YOUTUBE

<海藻由来の一口大のカプセルが注目されるが総じて環境に優しいかどうかは不明>

見た目は甘いゼリーか、カラフルなカプセルに入った液体洗剤だが、ウイスキーポッドはれっきとしたカクテル。スコッチウイスキーの老舗グレンリベットがイべントで「グラス不要のカクテル」として発表したもので、海藻由来の一口サイズのポッド(カプセル)にウイスキー・べースのカクテルが入っている。でも、なぜ?素朴な疑問にお答えしよう。

■中身を飲み干した後のポッドはどうするのか?

記者発表によれば「一緒に飲み込めばいい」そうだ。

■誰でも買える?

残念。10月4〜13日に開かれたロンドン・カクテルウイークでの限定リリースで、発売の予定は不明だ。

■1回の適量は?

ポッド1個に含まれるカクテルは23ミリリットル。しかもカクテルだからストレートのウイスキーより薄い。ウイスキー1杯分の酔い心地になるには、ポッドをいくつか「食べる」必要がありそう。ちなみにフレーバーは「シトラス」「ウッド」「スパイス」の3種類。

■いったい誰が考えた?

ポッドを開発したのはノットプラ(「プラスチックにあらず」の意)という新興企業で、数年前からカプセルタイプの飲料水を作っている。4月のロンドン・マラソンでは同社のポッドに詰めたスポーツドリンクが配られた。

■どうやって液体をポッドに閉じ込める?

何年か前のポピュラー・サイエンス誌で、ある女性が似たような可食性の容器に飲料水を詰める方法を紹介していた。彼女によれば、海藻由来の成分と水を混ぜ、それを塩の一種が入った溶液に垂らすと、液体の周囲に膜ができて容器代わりになる。ただし、できた容器の舌触りは悪かったという。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ソフトバンクG、オープンAIに追加出資 最大5.9

ワールド

ブラジル前大統領、ルペン氏公職追放を「左派的司法活

ワールド

中国軍、台湾周辺で陸海軍・ロケット部隊の合同演習

ビジネス

テスラ第1四半期納車台数は前年比マイナスか、競争激
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 3

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 4

    「ポリコレ」ディズニーに猛反発...保守派が制作する…

  • 5

    アメリカ日本食ブームの立役者、ロッキー青木の財産…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 3

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 4

    「なぜ隠さなければならないのか?」...リリー=ロー…

  • 5

    アメリカ日本食ブームの立役者、ロッキー青木の財産…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    レザーパンツで「女性特有の感染症リスク」が増加...…

  • 3

    「日本のハイジ」を通しスイスという国が受容されて…

  • 4

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 5

    「なぜ隠さなければならないのか?」...リリー=ロー…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:引きこもるアメリカ

特集:引きこもるアメリカ

2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?