最新記事

台湾

女性、独身、子なしを責められた台湾総統、FBで反撃

2019年07月12日(金)17時15分
松丸さとみ

女性・独身・子なしへの批判があった......台湾の蔡英文総統 Jeenah Moon-REUTERS

<台湾の蔡英文総統は、女性であることを理由にたびたび政治手腕に疑問を投げかけられたが、フェイスブックでこれに真っ向から反論し話題となっている......>

「子なしは次世代を語る資格がない」?

台湾は、総統が女性だったり、アジアで初めて同性婚が法的に認められたりするなど、性別における多様性がアジアの中でもかなり先端を行っているような印象を受ける。

しかし総統の蔡英文は、政治の世界に足を踏み入れて以来、女性であることや独身であること、子どもがいないことなどを理由にした個人攻撃を受け続けていることを明らかにした。米メディア、クオーツが伝えたもので、フェイスブックで「多くの台湾女性も、こうした経験を頻繁にしている」などと投稿したという。

蔡は6月に与党民進党から公認候補を取り付け、来年1月の再選に向けて総統選への出馬が決まっている。今回の発言は、総統選に新党から出馬する対立候補である楊世光が蔡に向けた「口撃」を受けたものだ。

クオーツによると、楊は蔡について、「自分の子どもがいない彼女は、次世代について語る資格がない」と話し、「女性」で「独身」であるため、蔡氏が総統であることを自分は認めない、とも発言した。

クオーツによると蔡は2日、フェイスブックでこれに反論。就任してから3年で、基本給の引き上げ、家族向けの減税、保育補助金の拡大、公営住宅の建設、高齢者政策の促進などを実現したと指摘。こうしたものはすべて次世代に向けた政策であり、若い親たちの負担を減らすためだと説明した。

「批判は受け入れるし努力も続ける。しかし性別や生殖能力を根拠とする個人攻撃は、女性を否定し、政府の努力をくじくものである」と書き、「台湾の若い親たちの多くは、次世代のために頑張っている。しかし独身の人や子どもがいない人もいる。そしてこの人たちは、独身だから、子どもがいないからといって、親としての苦労に共感できないわけではない」と続けた。

女性・独身・子なしへの批判は過去にも

クオーツによると今年4月にも、蔡総統が女性であることを理由に政治手腕に疑問を投げかけられたことがあった。台湾第2の都市、高雄市の韓国瑜市長(最大野党の国民党から総統選に出馬予定)は、女性である蔡が「軍に従事したことがないから軍について発言する資格はない」と話したというのだ。総統は中華民国国軍(台湾の軍隊)の指揮官も務めるが、台湾の徴兵制度は男性だけを対象としていた(2018年に徴兵制度は終了している)。

女性である蔡が総統を務めることへの批判として有名なのは、就任直後の2016年5月、中国国営の新華社通信系列のニュースサイト「国際先駆導報」が掲載した、蔡を「不安定で感情的な独身女性」だとした論説だ。2016年5月25日付米ワシントン・ポストによると、男性学者が「独身女性の政治家として、蔡には愛という感情面での負担、家族という制約、子どもという心配事がない。彼女のやり方や戦略は時に感情的で個人的で極端だ」と書いたという。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米バークシャー、24年は3年連続最高益 日本の商社

ワールド

トランプ氏、中国による戦略分野への投資を制限 CF

ワールド

ウクライナ資源譲渡、合意近い 援助分回収する=トラ

ビジネス

ECB預金金利、夏までに2%へ引き下げも=仏中銀総
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    メーガン妃のNetflix新番組「ウィズ・ラブ、メーガン…

  • 3

    メーガン妃からキャサリン妃への「同情発言」が話題…

  • 4

    「ポリコレ」ディズニーに猛反発...保守派が制作する…

  • 5

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    メーガン妃のNetflix新番組「ウィズ・ラブ、メーガン…

  • 3

    2100年に人間の姿はこうなる? 3Dイメージが公開

  • 4

    メーガン妃からキャサリン妃への「同情発言」が話題…

  • 5

    マイクロプラスチックが「早産のリスク」を高める可…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    メーガン妃からキャサリン妃への「同情発言」が話題…

  • 3

    「ハイヒールを履いた独裁者」メーガン妃による新た…

  • 4

    「ポリコレ」ディズニーに猛反発...保守派が制作する…

  • 5

    24歳年上の富豪と結婚してメラニアが得たものと失っ…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:ウクライナが停戦する日

特集:ウクライナが停戦する日

2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は