最新記事

新刊

ヒラリーの見えない本音

2014年8月4日(月)12時09分
ジョン・ディッカーソン

 多くの正しい行いがあれば、1つの間違いは許されるとクリントンは考えているのだろう。イラク戦争に賛成したことを繰り返し反省するが、ほかの問題ではいつも自分が正しいようだ。

 共和党の副大統領候補サラ・ペイリンを攻撃するなとオバマ陣営に訴えたし、「パレスチナを国家として認めるべきだと早くから主張してきた」。「エジプトがムバラク政権崩壊後に深刻な混乱に直面したとき、阻もうとしたのは自分だけだった」し、アラブの春以前に、中東諸国の指導者たちに「改革を受け入れなければ中東全体が砂に沈む」と警告もしたと書いている。

 ムバラク失脚時には「ムスリム同胞団か軍に、みすみす政権を与えることになるのではないかと恐れた」と振り返る。そして「実際そのとおりになった」。この件では、世界の指導者たちも彼女の分析に賛同したという。

 回顧録に記されているエピソードは、物事が彼女の鋭い洞察どおりになったものと、彼女の深い知恵だけが好ましい結果を生んだものばかりだ。

 例えば、11年に米軍機の誤爆でパキスタン兵24人が死亡した事件。「一部の大統領側近は、(翌年の)大統領選を前に、謝罪することに拒絶反応を見せた」。対するクリントンは、米軍を中心とするアフガニスタンの国際治安支援部隊(ISAF)の補給路を確保する上でパキスタン国民の感情を和らげることが重要だと主張。そして、謝罪が補給路再開への道を開くことになったというわけだ。

 この本で彼女が言う「困難な選択」とは、明確な正解が見えないなかで、さまざまな利害が複雑に入り組んだ状況に対処した経験のことらしい。例えば、シリア情勢は「厄介な問題」だったと書いている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

アングル:日本の不動産は「まだ安い」、脱ゼロインフ

ビジネス

米モルガンSが日本特化型不動産ファンド、1000億

ワールド

中国格付け、公的債務急増見込みで「A」に引き下げ=

ビジネス

トランプ氏、対中関税軽減も TikTok売却承認な
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 3
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 9
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中