最新記事

アメリカ

瀕死の郵政事業を救う7つの方法

経営難にあえぐ米郵政公社に大胆な改革案を提案しよう

2009年10月6日(火)17時08分
ダニエル・ストーン

変革のとき 赤字を垂れ流す米郵政公社の非効率なサービスに批判が高まっている Courtesy USPS

 アメリカの郵政公社では、19世紀後半から非公式なスローガンが受け継がれている(公式なものは存在しない)。「雨が降ろうと雪が降ろうと、必ず配達します」だ。

 もっとも、そこには経済危機や赤字への対応策は書かれていない。郵政公社は政府の援助を受けているが、今年は70億ドル近い損失を計上する見込み。米政府監査院(GAO)は、メディケア(高齢者医療保険制度)や2010年国勢調査とともに郵政公社を「ハイリスク」な連邦プログラムに認定した。

 バラク・オバマ米大統領もこの夏、フェデックスやユナイテッド・パーセル・サービス(UPS)といった競合の民間企業に比べて郵政公社の状況は悲惨だと語り、悲観的な見方に追い討ちをかけた。

 窮地に追い込まれた郵政公社の幹部たちは「犯人」を糾弾している。電子メールだ。

 メールが普及し、文書や写真をオンラインでやり取りできるようになった結果、今年の郵便取り扱い件数は年間総数の10分の1以上に当たる227万件も減少する見込みだ。

 ただし、郵政公社は明確な解決案も提示している。同社への批判を強めている米議会に対し、700カ所の郵便局を閉鎖すると宣言し、郵便料金の値上げもほのめかした。

 だが通信の高速化が進むなか、本当にこれが最善の戦略なのだろうか。郵便局で長い列に並ばされた経験がある人なら誰でも、サービスに改善の余地があることはわかっている。

 ニューズウィークは経営コンサルタントやフューチャリスト(専門領域にとらわれない広い視点でビジョンを提示する人)に取材し、古臭い郵政公社をカネを稼げる21世紀型のスマートな組織(少なくとも赤字を出さない組織)に変貌させるコツを聞いた。

(1)ネットビジネスに参入せよ
 メールを使う人が増えているのだから、彼らのニーズに合わせるべきだ。「子供が生まれたらすぐ、全員にメールアドレスを配ろう」と、フューチャリストのワッツ・ワッカーは言う。もちろん、彼らはいずれほかのメールアドレスを取得するだろうが、郵政公社への親しみの気持ちは残る。しかも、配布アドレスを使った広告配信は見入りのいい収入源になる。

(2)サービスの向上を
 郵政公社は配達日を週6日から5日に減らすと提案しているが、逆に週7日に増やすべきだと、ノースウェスタン大学経営大学院のリチャード・ダヴェンニ教授は言う。

 赤字の際にサービスを拡充するという提案は不思議に聞こえるかもしれないが、人々が郵政を信頼しないのはいつ届くか当てにできないから。営業時間を短縮してでも、毎日確実に配達することにこだわるべきだ。

(3)クーポンでお得感を演出
 古臭い手法に聞こえるが、インターネットに群がる人々を呼び戻すにはインセンティブが必要だ。「アメリカはクーポン社会だ」と、ビジネスコンサルタントのマーリーン・ブラウンは言う。「人々にお得感を感じさせる必要がある」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=続伸、堅調な経済指標受け ギャップが

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、米景気好調で ビットコイン

ワールド

中国のハッカー、米国との衝突に備える=米サイバー当

ワールド

COP29、会期延長 途上国支援案で合意できず
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでいない」の証言...「不都合な真実」見てしまった軍人の運命
  • 4
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 5
    ロシア西部「弾薬庫」への攻撃で起きたのは、戦争が…
  • 6
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 7
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたま…
  • 8
    プーチンはもう2週間行方不明!? クレムリン公式「動…
  • 9
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 10
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 4
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 5
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 8
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 9
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 10
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 7
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 8
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 9
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 10
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中