最新記事
宇宙

「ダンスする銀河」「宙に浮かぶ魔女の横顔」NASAが今週公開した「不気味で美しい」画像8選

2024年11月6日(水)15時58分
ジェス・トムソン

2. 火星から見た日食は「ギョロリ」と動く目玉みたい

NASAの探査車パーシビアランスは9月30日、火星の衛星フォボスが太陽の前を通過する映像を撮影した。

フォボスは火星の2つの衛星のうちの1つで、直径はわずか27km程度。もう1つの衛星のダイモスは、さらに小さく15kmほどしかない。これと比較して地球の月は直径約3470kmの大きさをもつ。

フォボスが太陽の前を横切る様子を火星の地表の探査車から見ると、ギョロリと動く目玉のように見えた。

3. 不気味な「魔女の帽子星雲」

NASAは広視野赤外線探査機(WISE)で2013年に撮影した、「魔女の帽子星雲」という不気味な名前の星雲の写真もこのほど公開した。魔女の横顔に似たこの星雲は、地球から約1300光年の距離にある星を育む空間だ。

周囲に豊富に存在する塵は、新しい恒星の原料となる。内部で誕生したばかりの星が塵やガスを照らし出し、不思議な輝きを放つ。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

アングル:米経済にスタグフレーションの兆候、70年

ワールド

ミャンマー地震の死者1000人超に、タイの崩壊ビル

ビジネス

中国・EUの通商トップが会談、公平な競争条件を協議

ワールド

焦点:大混乱に陥る米国の漁業、トランプ政権が割当量
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
2025年4月 1日号(3/25発売)

トランプの「逆風」をはね返す企業の努力が地球を救う

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 2
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
  • 5
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 6
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
  • 7
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中