最新記事

脊椎

その腰痛は大丈夫? 手術で治療すべき腰痛とは

THE CORRECT BACK SURGERY FOR YOU

2020年4月14日(火)13時50分
長田昭二

STEVEDANGERS/ISTOCKPHOTO

<椎間板ヘルニア、腰部脊柱菅狭窄症など、構造が複雑で疾患の種類も多い背骨の異常については、正確な判断とそれぞれの患者にあった治療方法を採用することが重要だ。本誌特別編集ムック「世界の最新医療2020」より>

「背骨の構造」を正しく知っているだろうか。中には背骨を「少し柔軟性を持つ1本の骨」くらいに思っている人もいるようだが、もちろんこれは大間違いだ。背骨のことを正確には「脊椎」と呼ぶ。この脊椎は、首の「頸椎」から始まり、背中の胸椎、腰の「腰椎」、そして骨盤の一部に組み込まれている「仙椎」までをひとまとめにした総称。ひとまとめにされてはいるが、実際には頸椎は7個、胸椎は12個、腰椎と仙椎それぞれ5個の「椎骨」と呼ばれる骨が複雑に連なって構成されている。

202003NWmedicalMook-cover200.jpg骨そのものは硬質で柔軟性はない。なのになぜ背中を折り曲げられるのか──。それは、それぞれの椎骨が独立していて、それぞれの間に「椎間板」という柔らかい組織が挟まっているから。椎間板が緩衝材になることで、人は前かがみになったり振り向いたりすることができるのだ。

人の脊柱は、どんなに姿勢のいい人でも直線ではない。頸椎はやや前に、胸椎はやや後ろ(背中側)に、そして腰椎は再び前側に膨らむようにカーブし、全体的に「緩やかなS字状」を呈している。

人の頭部の重さは、全体重の約1割といわれている。体重が70キロの人であれば、7キロの重量を、タテになった背骨で一日中支え続けなければならない。

これを「直線」の背骨で支えていたら、たとえ椎間板がクッションになったところで背骨は破損してしまう。背骨がS字状になっているのは、頭など体の上部の重量を放散させ、脊柱の負担を軽くするためなのだ。

椎骨同士は複雑に連なっている、と書いたが、椎骨の形状もまた複雑だ。断面図を見ると、椎骨の中央には大きな穴が開いており、椎骨が連続することでこの空間はトンネルのような空洞を形成している。ドーナツをいくつも積み上げたようなイメージだ。

このトンネルを「脊柱管」と呼び、中を神経の束が走っている。そして、この束から派生する神経は、脊椎と脊椎の隙間から細い神経を枝分かれさせているのだ。

わずかな異常が大きな痛みに

人の体というものはよくできていて、複雑な構造の連続する脊柱管を通る脊髄や「馬尾(ばび)」などの神経の束も、わずかに空いた脊椎の隙間を通る神経も、脊椎そのものに損傷がない限り、どんな動きをしても影響を受けない、つまり痛みを発することはないのだ。脊椎と神経はさまざまなパーツがそれぞれ「正常を保つ」ことにより、上半身の可動域を維持し、脊髄や神経の安全も保っている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

〔ロイターネクスト〕トランプ関税で目先景気後退入り

ビジネス

ソフトバンクG、オープンAIに追加出資 最大5.9

ビジネス

大企業・製造業DIは4期ぶり悪化、非製造業は91年

ワールド

ブラジル前大統領、ルペン氏公職追放を「左派的司法活
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 2
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 8
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 9
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中