最新記事
SDGsパートナー

海藻養殖で「海の砂漠化」を防ぐ...「ブルーカーボン推進」で海を守り、地域を盛り上げるヴェントゥーノの挑戦

2024年11月5日(火)11時00分
ニューズウィーク日本版編集部SDGs室 ブランドストーリー

newsweekjp20241031104215-940a3e002fbd4b679b7cfddc87c78a0109a99aa6.jpg

「ブルーカーボン推進における地域貢献協定」締結式の様子(左から月形糸島市長、中溝ヴェントゥーノ会長、畑中糸島漁協副組合長理事、中野ヴェントゥーノ社長)

この取り組みは、ヴェントゥーノのコア事業にも恩恵をもたらしている。22年4月には、糸島産メカブから抽出されるフコイダンを主原料にしたスキンケア製品「人魚の伊都姫」の販売を開始した。この海藻ジェルパックは、糸島市のふるさと納税返礼品にも採用されている。25年にも糸島ブランドの新商品をリリース予定だ。

糸島漁協が実施し、ヴェントゥーノがサポートするアカモクの試験栽培では、23年に養殖している海の直下で天然のアカモクが自生しているのが確認された。アカモクには、高いブルーカーボン効果が期待されている。

こうした成果や日々の会話を重ねることで、協定に賛同する漁師の数も順調に増え続けているという。

ブルーカーボン推進にかける思いと今後の戦略

一連の取り組みについて、同社経営企画室の広報・ブルーカーボン推進担当チーフである中村優希氏は次のように思いを語る。

「当社は『海藻の可能性でイノベーションを起こし、人と海が美しい未来をつくる。』というパーパスのもと、九州大学や医療機関などと共同研究しながら商品開発に取り組んできました。海洋環境を守ることは、当社にとっては国産の商品原料の確保に、お客様に対しては美と健康に、漁協にとっては生産量の向上につながります。引き続き、環境面でも経済面でも持続可能な取り組みを進めていくことが私たちの使命だと考えています」

newsweekjp20241031104302-1f20ebaa6cbfda37fbc5909a477be66200173a83.jpeg

糸島の廃棄メカブをアップサイクルした糸島ブランドスキンケア商品「人魚の伊都姫」

現在、ヴェントゥーノは産官民の3社連携では福岡初となる2025年度の「Jブルークレジット」の認証・発行に向けて準備を進めている。これはカーボンクレジットの仕組みを海の分野に落とし込んだもので、海洋生態系が吸収したCO2の削減量を算出し、「排出権」として企業等に販売することができる制度だ。

糸島での取り組みが実を結べば、磯焼けに悩む他地域や海外にも対策のロールモデルとして広がっていくかもしれない。海洋生態系の崩壊を食い止め、持続可能な未来を築くために、ヴェントゥーノのブルーカーボン推進プロジェクトには今後もさらなる躍進が期待される。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏とゼレンスキー氏が「非常に生産的な」協議

ワールド

ローマ教皇の葬儀、20万人が最後の別れ トランプ氏

ビジネス

豊田織機が非上場化を検討、トヨタやグループ企業が出

ビジネス

日産、武漢工場の生産25年度中にも終了 中国事業の
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 3
    トランプ政権の悪評が直撃、各国がアメリカへの渡航勧告を強化
  • 4
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 5
    アメリカ鉄鋼産業の復活へ...鍵はトランプ関税ではな…
  • 6
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 7
    ロシア武器庫が爆発、巨大な火の玉が吹き上がる...ロ…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    関税ショックのベトナムすらアメリカ寄りに...南シナ…
  • 10
    ロケット弾直撃で次々に爆発、ロシア軍ヘリ4機が「破…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 8
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 9
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 10
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中