「びっくりドンキー」と生物多様性...田んぼの生態系を支える「生きもの調査」とは
生物多様性と農家の経営安定を両立
「田んぼの生き物調査」や農薬使用を制限した栽培による米の生産を進めている背景には、「高品質な米の持続的な供給には、水田の周辺環境の保全が欠かせない」という考えが根底にある。
完全無農薬ではなく「除草剤1回のみ」に留めることで、農家の負担が大幅に軽減された。この方法で栽培された環境配慮型の米は、適正価格で安定的に買い取ることが前提とされており、農家の経営安定に寄与している。こうした取り組みに賛同する農家が増え、持続可能な食材調達が実現している。
全国約340店舗の「びっくりドンキー」で使用される米は、年間5000トン以上に及ぶ。2023年以降、その全量が「田んぼの生きもの調査」を実施した契約農家の水田から調達されるようになった。これにより、「びっくりドンキー」の利用者も食事を通じて、水田の生物多様性保全に貢献できるという循環が生まれているのだ。
アレフは海外からの食材調達においても、環境や生物多様性に配慮した生産者の選定を重視している。また、今後は 農水省が進める 見えるラベルの 活用なども視野に入れ 、水田の生態系保全に加えて温室効果ガス削減についても生産者からの情報を集めて対策を検討している。
食事、食材、農業、そして自然環境を一つの繋がりとして捉え、「食べること」の意義を追求し続けているアレフ。生物多様性の保全と食の持続可能性を両立させる同社の取り組みは、今後も進化を続けるだろう。

アマゾンに飛びます
2025年4月8日号(4月1日発売)は「引きこもるアメリカ」特集。トランプ外交で見捨てられた欧州。プーチンの全面攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
-
「東京」外資系企業/受付・事務/未経験OK・英語活かせる・月26万〜
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給26万円~32万円
- 正社員
-
「虎ノ門」正社員/外資系企業の受付/未経験OK!想定年収350万円〜/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給25万円~30万円
- 正社員
-
外資系投資銀行のオフィス受付/想定年収322万円〜・未経験可・土日祝休み/東京
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給23万円~30万円
- 正社員
-
大手外資系金融テクノロジー企業の受付/未経験OK・想定年収364万円〜/東京
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給26万円~32万円
- 正社員