CO₂排出量約7割削減のコンクリート「CNEcon」を防災インフラにも活用――ヤマウが挑む災害対策と低炭素社会実現
最大7割程度のCO₂削減に成功
コンクリートはあらゆるインフラの構築に欠かせないものだが、主要原材料となるセメントは、石灰石(CaCO₃)を熱分解して製造する過程で大量のCO₂を放出してしまう。
そこでヤマウが着手したのが、「セメントの使用量を大幅に減らしたコンクリート」の開発だ。セメントの代わりとして、硬化剤には「高炉スラグ微粉末」を使う。高炉スラグとは、鉄鉱石から鉄を製造するときにできる副産物だ。
研究を重ねたヤマウは、コンクリートの強度はそのままに最大70%のセメントを高炉スラグ微粉末へと置き換えることに成功した。この低炭素型コンクリート「CNEcon」は、セメントを100%使用した場合に比べて、最大7割程度CO₂を削減できる。
そして現在同社では、CNEconを用いて河川の護岸ブロックや積みブロックなどの防災・減災製品を生産している。CO₂排出量低減で「気候変動に具体的な対策を」を推し進めながら、引き続き「住み続けられるまちづくりを」にも貢献していくつもりだ。
また、ヤマウでは従業員が働きやすい環境の整備にも注力。ワークライフバランスを充実させるための休日設定、育児休暇制度の拡充、女性や若手社員の積極的な管理職登用、オフィスカジュアルの導入などを進め、多様性のある職場環境づくりに取り組んでいる。
革新的な取り組みを進めるヤマウは、業界全体での協力体制の必要性を説く。
「我々のようなメーカーは、CO₂の排出量のほとんどが原材料由来であり、自社の省エネ・再エネ化だけではカーボンニュートラルの達成は困難です。気候変動対策は時間との勝負ですから、自社での取り組みを継続しつつ、志を同じくする企業同士と協力して、社会的な動きを加速するように努めて参ります」(永野氏)
ヤマウは、全国の主要コンクリートメーカーによる『aNET ZEROイニシアティブ』に参画し、脱炭素コンクリートをいち早く社会に実装していくための枠組みにも力を入れている。
産業界全体での協力体制を強化し、気候変動対策の輪を広げていく。ヤマウのこうした取り組みは「産業と技術革新の基盤をつくろう」というSDGsの目標実現に向けても、重要な一歩となるだろう。
2025年1月21日号(1月15日発売)は「トランプ新政権ガイド」特集。1月20日の就任式を目前に「爆弾」を連続投下。トランプ新政権の外交・内政と日本経済への影響を読む
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員