100年後、人類は世界自然遺産アレッチ氷河を眺められるか? 周辺自治体が温暖化対策を加速

スイスにあるアレッチ氷河はユーラシア大陸の西半分で最大の氷河。©Aletsch Arena AG aletscharena.ch - Marco Schnyder
<地球は沸騰化の時代に入ったと言われるなか、欧州を代表する氷河はどうなるのか>
冬が長い山国スイスには1400もの氷河があるという。山岳氷河にアクセスできる場所の中でも、総面積824平方キロメートルというスイス最大のアレッチ氷河一帯はとりわけ印象的だ。このエリアとは北側の山間の3つの氷河と、それらが合流して南側に流れた「アレッチ氷河」(長さ20km)を指す。
感動の大氷河でのハイキング
アレッチ氷河一帯はユネスコの世界自然遺産になっている。北側の氷河は、ヨーロッパで最も高い場所にある鉄道駅ユングフラウヨッホ駅(標高3454m)の展望台から眺めることができる。ユングフラウヨッホ展望台には1年中、世界各国から多くの観光客が訪れ、2023年はコロナ禍前のレベルに戻り、100万人以上を記録した。
3500mを越えるユングフラウヨッホ展望台には氷の彫刻が楽しめる氷の宮殿やチョコレートショップもあり、絶景やアトラクションが魅力的。一方、南側のアレッチ氷河は、大自然をゆっくりと味わいたい人たちから人気を集めている。
大河のようなアレッチ氷河には、上流部に1つ、中流部に1つ、下流部に2つと計4カ所の展望台がある。どの展望台も2000m級だ。各展望台から臨むアレッチ氷河は、見る角度によって表情が変わる。大自然の風景を多くの人たちに堪能してもらおうと、この氷河沿いに4つも展望台を建設したのも納得がいく。
筆者の息子は、高校生のときにクラス旅行でアレッチ氷河を訪れた。氷河を眺めるだけでなく、氷河の上を歩くトレッキングを経験し、「あんな非日常的な場所を歩いたなんて、すごいこと。忘れられない思い出になった」と話していた。筆者自身は、昨秋初めてアレッチ氷河へ行った。氷河下流部の展望台へ上がり、高山の森「アレッチヴァルト」へと続く約3時間のハイキングコースを歩いた。スイスのいろいろな場所でハイキングをしてきたが、巨大な氷河が目の前にあるこの道は格別だった。アレッチ氷河のハイキングコースはほかにもある。筆者が歩いたコースはアップダウンが少なく、とても歩きやすかった。
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
外資系企業のファシリティコーディネーター/未経験OK・将来の幹部候補/都内
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給23万円~36万円
- 正社員
-
「東京」外資系投資銀行のチーム秘書/土日祝休/年収350万円〜/コミュ力活かせる
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給25万円~30万円
- 正社員
-
「年350万〜476万」年休120日/土日祝休み/外資系金融企業の本社受付
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給25万円~34万円
- 正社員