最新記事
SDGs

100年後、人類は世界自然遺産アレッチ氷河を眺められるか? 周辺自治体が温暖化対策を加速

2024年1月31日(水)18時27分
岩澤里美(スイス在住ジャーナリスト)

スイスにあるアレッチ氷河はユーラシア大陸の西半分で最大の氷河。©Aletsch Arena AG aletscharena.ch - Marco Schnyder

<地球は沸騰化の時代に入ったと言われるなか、欧州を代表する氷河はどうなるのか>

冬が長い山国スイスには1400もの氷河があるという。山岳氷河にアクセスできる場所の中でも、総面積824平方キロメートルというスイス最大のアレッチ氷河一帯はとりわけ印象的だ。このエリアとは北側の山間の3つの氷河と、それらが合流して南側に流れた「アレッチ氷河」(長さ20km)を指す。

感動の大氷河でのハイキング

アレッチ氷河一帯はユネスコの世界自然遺産になっている。北側の氷河は、ヨーロッパで最も高い場所にある鉄道駅ユングフラウヨッホ駅(標高3454m)の展望台から眺めることができる。ユングフラウヨッホ展望台には1年中、世界各国から多くの観光客が訪れ、2023年はコロナ禍前のレベルに戻り、100万人以上を記録した。

3500mを越えるユングフラウヨッホ展望台には氷の彫刻が楽しめる氷の宮殿やチョコレートショップもあり、絶景やアトラクションが魅力的。一方、南側のアレッチ氷河は、大自然をゆっくりと味わいたい人たちから人気を集めている。

大河のようなアレッチ氷河には、上流部に1つ、中流部に1つ、下流部に2つと計4カ所の展望台がある。どの展望台も2000m級だ。各展望台から臨むアレッチ氷河は、見る角度によって表情が変わる。大自然の風景を多くの人たちに堪能してもらおうと、この氷河沿いに4つも展望台を建設したのも納得がいく。

筆者の息子は、高校生のときにクラス旅行でアレッチ氷河を訪れた。氷河を眺めるだけでなく、氷河の上を歩くトレッキングを経験し、「あんな非日常的な場所を歩いたなんて、すごいこと。忘れられない思い出になった」と話していた。筆者自身は、昨秋初めてアレッチ氷河へ行った。氷河下流部の展望台へ上がり、高山の森「アレッチヴァルト」へと続く約3時間のハイキングコースを歩いた。スイスのいろいろな場所でハイキングをしてきたが、巨大な氷河が目の前にあるこの道は格別だった。アレッチ氷河のハイキングコースはほかにもある。筆者が歩いたコースはアップダウンが少なく、とても歩きやすかった。

アレッチ氷河

アレッチ氷河を眺めながらハイキングができる(以下、特記以外は筆者撮影)

試写会
『クィア/Queer』 ニューズウィーク日本版独占試写会 45名様ご招待
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米3月小売売上高1.4%増、約2年ぶり大幅増 関税

ワールド

19日の米・イラン核協議、開催地がローマに変更 イ

ビジネス

米3月の製造業生産0.3%上昇、伸び鈍化 関税措置

ビジネス

カナダ中銀、金利据え置き 米関税で深刻な景気後退の
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気ではない」
  • 3
    【クイズ】世界で2番目に「話者の多い言語」は?
  • 4
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 7
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 8
    NASAが監視する直径150メートル超えの「潜在的に危険…
  • 9
    あまりの近さにネット唖然...ハイイログマを「超至近…
  • 10
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 1
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 2
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 3
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止するための戦い...膨れ上がった「腐敗」の実態
  • 4
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 5
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 7
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 8
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 9
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 10
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 9
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 10
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中