最新記事
海外ノンフィクションの世界

NYタイムズスクエアはなぜ歩行者天国に変わったか...注目のまちづくり手法「タクティカル・アーバニズム」

2023年12月15日(金)18時15分
大野千鶴 ※編集・企画:トランネット
ニューヨーク タイムズスクエア

左:歩行者天国になる前の車の往来が激しいタイムズスクエア。右:仮設のテーブルなどを置いて人々に開放されたタイムズスクエア(『タクティカル・アーバニズム・ガイド』p.41より) Courtesy of New York Department of Transportation

<時に無許可のゲリラ的な手法も用いる、市民が主導する「低コスト、短期」の都市開発ムーブメントが世界に広がっている>

あなたは、自分が住むまちに不満がないだろうか? 車優先の道路を歩行者優先にしてほしい。公園をつくってほしい。安全な自転車道を整備してほしい。案内標識を設置してほしい。

でも行政がなかなか対応してくれないなら、「タクティカル・アーバニズム」で自ら行動を起こすという手もある。

タクティカル・アーバニズムとは何か? 「低コスト、短期」を特徴とする市民によるまちづくりの小さなアクション。それを繰り返しながら、やがて行政を巻き込み長期的な変化へとつなげていく。

例えば、「ゲリラ的ウェイファインディング」という手法がある。これは市民主導のタクティカル・アーバニズムで、米ノースカロライナ州のローリーという都市ではこんなことがあった。

市民の歩行促進のために、大学院生が「目的地まで徒歩何分」「方向」「道順のQRコード」を表示した標識を自作し、公共物を破損しない取り外し可能な方法で掲げた。市が無許可の標識を撤去すると、市民の抗議が殺到。市はパイロットプログラムとしての復活を提案した。

大学院生はSNSで署名を、クラウドファンディングで資金を集めた。結果、標識テンプレートは無料開放され、世界に広がった。翌年、標識の正式許可を含め、市の歩行者計画が始まったのである。

タクティカル・アーバニズム・ガイド

プロジェクト名は、ウォーク〔ユア・シティ〕。ノースカロライナ州ローリーで標識を吊るす大学院生のマット・トマスロら(『タクティカル・アーバニズム・ガイド』p.198より) Photo: Matt Tomasulo

『タクティカル・アーバニズム・ガイド 市民が考える都市デザインの戦術』(筆者訳、晶文社)では、タクティカル・アーバニズムの概要から、歴史、背景、成功事例、ハウツーマニュアルまで幅広く紹介する。

共著者は、都市計画家のマイク・ライドンと建築家のアンソニー・ガルシア。すぐに結果が出ない大規模プロジェクトに幻滅していた若者たちは、市民による小規模なまちづくり活動で確かな手応えをつかんだ。そして、世界各地で起きているこのムーブメントの事例を渉猟(しょうりょう)した。
urbanismbook20231215_cover175.jpg

まちづくりの原動力として市民の力を捉え直し、いま注目の実践論を記した本書では、豊富な写真を添え、多くのページを事例研究に割いている。

その中には、上述の「ゲリラ的ウェイファインディング」のような手法のほかに、「道路空間の広場化」といった行政主導の事例もある。2009年、ニューヨーク市交通局はビジネス改善地区(BID)と協力し、普段は車の往来が激しいタイムズスクエアにロードコーンと折りたたみ椅子を置いて、期間限定の歩行者天国にした。

社会的価値創造
「子どもの体験格差」解消を目指して──SMBCグループが推進する、従来の金融ビジネスに留まらない取り組み「シャカカチ」とは?
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

大統領への「殺し屋雇った」、フィリピン副大統領発言

ワールド

米農務長官にロリンズ氏、保守系シンクタンク所長

ワールド

COP29、年3000億ドルの途上国支援で合意 不

ワールド

アングル:またトランプ氏を過小評価、米世論調査の解
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたまま飛行機が離陸体勢に...窓から女性が撮影した映像にネット震撼
  • 4
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではな…
  • 5
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    ロシア西部「弾薬庫」への攻撃で起きたのは、戦争が…
  • 8
    クルスク州のロシア軍司令部をウクライナがミサイル…
  • 9
    「何も見えない」...大雨の日に飛行機を着陸させる「…
  • 10
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 4
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 5
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 9
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 10
    メーガン妃が「輝きを失った瞬間」が話題に...その時…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 7
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 8
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 9
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 10
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中