最新記事
SDGsパートナー

沖縄・那覇のスイーツショップ「newQ」...人気商品のタルト、実は「サステナブル観光」を推し進める一品

2023年12月5日(火)10時00分
ニューズウィーク日本版編集部SDGs室 ブランドストーリー

サステナブルに観光に繋がる多様な取り組み

newQは開店以来、地元住民や観光客の口コミを通して広まり、多数のメディアにも取り上げられている。中でも、テイクアウトできる「ニューキュータルト」は連日完売になるほどの人気商品に成長。ティダパインの魅力を全国に広める一助となっている。

紙袋やショップカード、プレミアムギフトのパッケージには「FSC認証紙」などを使用し、環境に配慮。焼き菓子などには、贈答用としては出荷できないパインを加工して使用するなど、「地元の農業、水産業に貢献する、余すことなく使う」を目標に、サステナブル観光の取り組みを多岐に渡って展開している。

トリミング済みnewQ_パッケージ_5個_8.jpg

環境に優しい「FSC認証紙」などを使用した紙袋と「ニューキュータルト」のパッケージ

また、店内の壁には沖縄の伝統素材である「クチャ(沖縄の方言で「泥」のこと)」を使用。地域の美しい自然環境を守りながら、地元の伝統文化の継承と保護に貢献するとともに、観光客には環境に配慮した持続可能な観光体験を提供しているのだ。

今後は、ティダパインや黒糖の栽培を通して環境問題を伝える食育体験の提供や、規格外・廃棄になる沖縄の特産物を生かした商品の企画を通じて、沖縄の未来に向けての活動を拡大していく予定で、現地での雇用創出も兼ねて協業者を募っているという。

なお、newQ店内のベンチに使用しているチェアマットは、イギリス・ロンドンのAnanas Anam社によるヴィーガンレザーをマット生地として採用している。この生地は、パインの葉を70%以上使用したパインリーフ繊維から作られており、生態系への負荷を軽減し、地元資源の持続的な活用の促進に繋がるものだ。このように、日本企業が海外企業とも連携していくことで、SDGsの取り組みの輪が国際色豊かに広がっていくことを期待したい。

20250408issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年4月8日号(4月1日発売)は「引きこもるアメリカ」特集。トランプ外交で見捨てられた欧州。プーチンの全面攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


SDGs
使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが「竹建築」の可能性に挑む理由
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

パウエルFRB議長、早期退任改めて否定 「任期全う

ビジネス

トランプ氏、TikTok米事業売却期限をさらに75

ワールド

グリーンランドはデンマーク領であること望まず=米国

ビジネス

中国が報復措置、全ての米国製品に34%の追加関税 
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 10
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中