最新記事
SDGsパートナー

業界初、全製品のカーボンフットプリントを公表 CO2排出量の足跡がわかるちふれの化粧品

2023年11月1日(水)11時00分
ニューズウィーク日本版編集部SDGs室 ブランドストーリー
カーボンフットプリント表示商品

これらの商品のカーボンフットプリントはサイトで公開されている

<商品が廃棄・リサイクルに至るまでのCO2排出量を示すカーボンフットプリントは、消費者が環境問題を知るきっかけになる>

世界を変えるには、ニュースになるような大規模なプロジェクトや製品だけでは不十分。日本企業のたとえ小さなSDGsであっても、それが広く伝われば、共感を生み、新たなアイデアにつながり、社会課題の解決に近づいていく──。この考えのもと、ニューズウィーク日本版はこの春、「SDGsアワード」を立ち上げました。その一環として、日本企業によるSDGsの取り組みを積極的に情報発信していきます。

◇ ◇ ◇


老舗化粧品メーカーのちふれホールディングス株式会社は、同業他社に先駆けて、2022年にカーボンフットプリントの自主算定と公表を行った。算定値を自社内のカーボンニュートラル実現に活かすだけでなく、算定値の公表を足がかりに、消費者にも持続可能な社会を意識づける取り組みを展開している。

全製品のカーボンフットプリントを公表、CO2排出量削減の気運醸成へ

カーボンフットプリントとは、商品やサービスの原材料調達から廃棄・リサイクルに至るまでのライフサイクルの中で排出される、温室効果ガスをCO2に換算して表示する仕組みのことだ。CO2排出量を「見える化」することで、温室効果ガス削減に活用することができるため、昨今、カーボンニュートラルの実現に向けた重要な取り組みとして、世界中で注目を集めている。

Life circle.png

カーボンフットプリントの概念図

ちふれホールディングス株式会社は、国内の化粧品業界では、いち早くカーボンフットプリントの把握に取り組んでいる。展開する5つの化粧品ブランド全製品について、2021年度分のカーボンフットプリントを自主算定し、2022年11月に数値を公表した。全製品の算定と全製品の数値の公表は、先駆けた試みだ。

同社は事業活動における2030年までのカーボンニュートラル実現を目標としており、カーボンフットプリントの算定値は、将来のCO2排出量を減らすための指標として役立てている。

ちふれが率先して取り組むことで、自社だけでなく、社会全体が「CO2排出量削減に向けて、全員が取り組まなければならない」という気運の醸成に繋げることも狙いの一つだ。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

EU通商担当委員、米商務長官らと会談 関税は不当と

ワールド

ロシアの和平への本気度、数週間で判明=米国務長官

ワールド

トルコ外相、イスラエルのシリア攻撃を批判 「地域の

ビジネス

米関税「予想上回る」、物価高と成長鈍化の恐れ 不確
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 3
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 10
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中