リーダーこそ「自分にやさしく」...食生活の人間関係への影響、休み上手の4法則を知る
つまり、休み上手は、休みを休みとして純粋に楽しんでいるのです。休みは、仕事の疲れを抜くための手段ではありません。仕事のために休みを使うのではなく、自分のために休みを使うのです。
仕事のために休まないという、休み方をしたほうが、結果的には仕事にプラスになります。実際、こうした休み方をすると、仕事のストレスもとれ、仕事への意欲も高まり、パフォーマンスが上がることが示されています。
機嫌のいいリーダーのもとではメンバーも機嫌がよくなる
ある研究では、100人のリーダーを1週間にわたって、オンとオフの切り替えについて調査しています。仕事のあと、ちゃんとオンからオフへ切り替えることができていたリーダーは、翌朝、疲れがとれていました。
オンとオフの切り替えができていたリーダーは、翌朝、「自分はリーダーだ」という気概が強まっていたのです。「よし、今日もリーダーとして頑張るぞ」という気持ちが強く、その日はメンバーの目からみても、そのリーダーは活躍していました。
大事なポイントは、休み上手なリーダーはリーダーの自覚が強いということです。
逆に、仕事が終わったあとも仕事のことを心配していたリーダーは、その翌日、「自分はリーダーだ」という気概も弱く、その日は、周りの目からみてもリーダーとしてのパフォーマンスが落ちていました。
-
社会保険労務士/完全週休2日制/第二新卒歓迎/年間休日120日以上/外資系企業/語学力を活かせる
KPMG社会保険労務士法人
- 東京都
- 年収340万円~600万円
- 正社員
-
社会保険労務士/管理職・マネージャー/残業少なめ/経験者優遇/基本定時退社/外資系企業
社会保険労務士事務所 吉川HR&マネジメント
- 東京都
- 年収300万円~400万円
- 正社員
-
税務・税理士/エージェントおすすめ求人/外資系企業/語学力を活かせる/経験者優遇/完全週休2日制
SUパートナーズ税理士法人
- 東京都
- 年収500万円~1,000万円
- 正社員
-
社会保険労務士/外資系企業/リモートワーク可能/未経験可/完全週休2日制/転勤なし
アークアウトソーシング株式会社
- 東京都
- 年収500万円~900万円
- 正社員