最新記事
BOOKS

【文章力UP】「1日10分・自発的・手書き」、子どもの「論理的に書ける脳」をつくる3つのキーワード

2024年8月1日(木)15時00分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部
勉強する少女

west_photo-Shutterstock

<韓国を代表するライティング・コーチが語る、子どもが作文力を身につけるために重要な3つのキーワード>

暑い日が続く夏休み。読書や作文が苦手な子どもにとって、読書感想文は一番憂うつな宿題ではないだろうか。

なぜ作文宿題が憂うつで難しく感じるのかといえば、作文を書くとき、私たちの頭の中ではさまざまなことが起こっているからだ。

文章を書くことは、次々に浮かんでくるアイデアを取捨選択し、まとめるということだ。どう書けば伝えたいことが思い通りに相手に伝わるのかを、全体の構成、表現、語順、さまざまな角度から考える作業でもある。これは、大人であっても、論理的な文章を書く力を身につけていなければ、複雑で高度な技なのである。

しかし、韓国でライティング・コーチとして活躍し、ライティング指導歴20年を超えるソン・スッキ氏は、子どもたちへ向けて、毎日10分でもいいので、少しずつ訓練を積み重ねていけば、論理的な文章を書く力は誰にでも身に付くと述べている。

今回は受験大国・韓国でロングセラーとなっている『作文宿題が30分で書ける! 秘密のハーバード作文』(CCCメディアハウス)から、子どもの「論理的に書ける脳」をつくる3つのキーワードを抜粋して紹介する。

◇ ◇ ◇

キーワード1:「毎日少しずつ」

「世界的に活躍する一流の人たちはどんな練習をしているのか?」。

第1章でも登場したアメリカのジャーナリストのダニエル・コイルさんは、その答えを知りたいと研究を続けました。

その結果、一流の人とは、「自分の能力を伸ばすために必要なことは何かを見極めて、それを身につけるために毎日、練習に打ちこんでいる人である」ということを突き止めたのです。

このことからダニエルさんは、1日に5分ずつでも毎日行うことが、週に1回、1時間だけ集中して練習するよりもずっと効果的だと強調しています。

ところで、韓国の小学生の毎日の平均読書時間は15分に満たないという調査結果があります(日本の小学生は15分前後)。アメリカの小学校では、授業が始まる前に毎日、ライティングを行っていますが、この時間も15分間です。

この数字は、小学生が読書や作文で集中できるのが10分から15分の間であることを物語っています。(本書で紹介している)オレオ公式でロジカル・ライティングを行う時間も、みなさんの集中力が続く10分から15分が最適です。

では、一日のうちのいつ練習するのがいいと思いますか? これは、みなさんが自分で一番やりやすい時間帯をえらんで、規則的にできる時間帯であればいつでもいいのです。朝、学校に行く前がいいのか、夕食の後がいいのか、ゲームをする前に書くのがいいのか。大事なことは、毎日無理なく続けられることです。


[おうちの方へ]
子どもの集中力が持続するのは10~15分です。しかし、お子さんの関心や習慣次第ではロジカル・ライティングで書き終えるまでに30分かかるときもあるでしょう。また、練習を重ねると5分もかからなくなるかもしれません。重要なことは、10~15分という時間にこだわるのではなく、子どもたちがロジカルに考えて書く練習を「毎日」「決まった時間に」行うことです。また、一日のうちのいつやるのがいいのか、なぜその時間帯がいいのか、お子さんに尋ねてみてください。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

イオン、米国産と国産のブレンド米を販売へ 10日ご

ワールド

中国、EU産ブランデーの反ダンピング調査を再延長

ビジネス

ウニクレディト、BPM株買い付け28日に開始 Cア

ビジネス

インド製造業PMI、3月は8カ月ぶり高水準 新規受
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中