日常を変える「テクノロジーの力」 スマホとスマートウォッチがもたらす健康管理革命

BE “SMART” AND STAY HEALTHY

2024年7月18日(木)10時49分
西田 宗千佳(ITジャーナリスト)

スマートウォッチの難点は、バッテリーの持ちが短いことだ。一般的な時計とは異なり、連続で使える期間は数日まで、というところが相場だ。入浴などの隙間時間を使って小まめに充電する必要があり、これが面倒でもある。この点だけは、健康維持とのトレードオフとして許容するしかない。

スマホやスマートウォッチには、また別の価値もある。「緊急時に連絡する」という要素だ。


最近、一部のスマホやスマートウォッチには事故や大けがなどに遭遇した際に、大きな衝撃や派手な転倒などを認識して緊急通報する機能が搭載されるようになっている。

例えばiPhoneの場合は、工場出荷時からその機能が「オン」になっている。グーグルのピクセルの場合には、「緊急情報と緊急通報」という設定項目の中の「自動車事故検出」をオンに切り替えると有効になる。

スキーなどの激しいスポーツで転倒した際にも誤動作するため注意が必要なものではあるのだが、万が一のことを思えば重要な機能と言える。

こうした「自動通報」が働かない場合にも、特定のボタンを同時に押すなどの手段によって緊急通報を行う機能もある。

機種によって操作は異なるが、iPhoneの場合には本体左側面と右側面、それぞれのボタンを1つずつ同時に長押しすればいい。

スマホで健康を維持するといっても、できることは限られている。しかし、スマホという「常に持っている機器」にはさまざまな情報を記録でき、スマートウォッチと組み合わせればさらに価値が高まる。スマホは自分の健康状態を示す窓口として、健康管理に役立つのだ。

ただ、現状の健康管理アプリは本格的なフィットネスを指向したものが多く、シニア向けの日常的な生活管理を支えてくれるものは万歩計の時代からそこまで進化していない。

文字を大きくするなどの見やすさや使いやすさは重要だが、それ以上にシニアが医師と共に健康状態を管理しやすい機能を持たせることが今後は重要になるだろう。

スマホの持つ情報の価値は、一部の施設や医師などの間で確実に認知が進んでいる。今後は、より幅広く健康維持の相談に使えるものに進化させていく必要がある。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

予想上回る関税、インフレ上昇と成長鈍化伴う恐れ=F

ワールド

「中国はパニックに陥った」、トランプ氏が報復措置は

ワールド

米ロ首脳による電話会談の計画なし、ロ特使の訪米後=

ワールド

原油先物8%急落、中国の米関税に対する報復措置で
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描かれていた?
  • 3
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 4
    テスラが陥った深刻な販売不振...積極プロモも空振り…
  • 5
    大使館にも門前払いされ、一時は物乞いに...ロシア軍…
  • 6
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 7
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 8
    地球の自転で発電する方法が実証される──「究極のク…
  • 9
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 10
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 10
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中