最新記事

ライフスタイル

「まず目の前の小さなごみを拾う」ゴミ屋敷清掃のプロに学ぶ、年末の大掃除

2022年12月23日(金)08時10分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

常識をぶっ壊せ!

私たちの生活の周りには、理由はイマイチはっきりしないけれど、やってはいけないだとか、望ましくないと思われている常識が存在している。私もいい大人なので、もちろん、そういった常識はわきまえているつもりだ。しかし、わきまえつつも、誰も見ていないところでは、こっそりやってしまっても、別に悪いってわけじゃないよね? ということは多々ある。

たとえば、私も子どもの頃、散々言われ続けた、「立って食べてはいけない」という常識だ。立ち食い蕎麦は旨いというのに、家のなかで立って食べることは常識がないとされる。

確かに、あまり品があることではないけれども、誰も見ていないのであれば、少しぐらいやったって、別に叱られることもないんじゃないのかな......というわけで、忙しいときは、家事をしながら、ときにはキッチンで立ったまま、そそくさと食事を済ませることもあると、ここで告白をしたいと思う。

常識だと言われていることから少しぐらい逸脱したって、別に何も起きない。自分の家のなかで、誰も見ていないときに少しぐらい冒険したって、世界が終わるわけじゃない。むしろ、そんな状況であっても周囲の目を気にしてしまう自分に気づき、はっとする。

自分の暮らしが、時間が、自分にとって快適なものになってくれるのであれば、それでいいはずだ。私たちはコロナ禍がはじまってから数年間、ずいぶんがんばってきたのだから、少しは自分を甘やかしたっていいのだ。

義父とクリスマスと正月と

義理の父は本気でややこしい人だ。年がら年中、何かを心配している。雨が降れば「雨が降っているぞ!」と電話をかけて寄こし、台風が近づけば「台風が近づいているぞ!」と必死になって電話をかけてくる。子どもが風邪で休みだと言うと、不治の病か!? とばかりに驚愕し、コロナ禍がはじまったばかりの頃は、連日、ウイルスが心配だと大騒ぎだった。

はっきり言って、うるさい。面倒くさい。しつこい。

そればかりではない。義父は異様な前倒しの人だ。クリスマスケーキの話題は6月に始まる。おせち料理の話題は早いときでは9月で、今年は10月だった。クリスマスケーキに関しては、とんでもなく大きいケーキを注文しようと必死になって、大騒ぎする。自分で注文はできないから、当然のように、私に「注文してくれ」と言う。

自分でやらんのかい! というツッコミもそうだが、そんなに巨大なケーキはいらないというのが本音だし、何が悲しくて6月からクリスマスケーキの心配をしなくてはならないのだ。そもそも、6月にクリスマスケーキなんて売ってないだろ。予約もはじまってない。それでも、義父のクリスマスケーキの大騒ぎは数カ月間継続されることになる。こうなると災害レベルである。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏とゼレンスキー氏が「非常に生産的な」協議

ワールド

ローマ教皇の葬儀、20万人が最後の別れ トランプ氏

ビジネス

豊田織機が非上場化を検討、トヨタやグループ企業が出

ビジネス

日産、武漢工場の生産25年度中にも終了 中国事業の
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口の中」を公開した女性、命を救ったものとは?
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 6
    ロシア武器庫が爆発、巨大な火の玉が吹き上がる...ロ…
  • 7
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 8
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 3
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 4
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 8
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 9
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 10
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中