最新記事

社会心理学

「人間関係の希薄さに救われることがある」これだけの理由

2019年5月29日(水)17時00分
荻上チキ(評論家)、高 史明(社会心理学者)

ネットワークの密度の高さは常にプラスに働くのか?

例えば、あなたを中心とするネットワークを考えてみよう。あなたの知人であるA、B、Cは、あなたとの間にリンクを持っていることになる(あなたを中心とするネットワークの定義である)。それだけでなく、AとBの間、BとCの間などにも、直接のリンクは存在するとしよう。こうしたリンクが多いほど、あなたのネットワークは、「密度が高い」と表現される。

田舎と都市の社会を比較すると分かりやすい。田舎では、同じ地域で生活する人々同士は、相互に面識があることが多い。あなたの取引先は、あなたの友人のお兄さんかもしれない。あなたの職場の上司は、あなたの父親の元同級生かもしれない。こうした状態は、ネットワークの密度が高いと表現される。

これに対して都市では、同じマンションに暮らす隣人でさえ、お互いのことはほとんど知らないということがしばしばある。あなたの職場の同僚と友人、あるいはあなたの趣味の友達と兄弟とは、接点が全くないことが多いだろう。こうした状態が、ネットワークの密度が低いと表現される。

密度をこのように捉えたとき、密度が高いネットワークで暮らす方が、密度が低いネットワークで暮らすよりも幸福であるというのが、古典的な議論であった。田舎のように密度が高いネットワークは、コミュニティとして個人を包み込み所属感を与えてくれる。これに対して、都市によく見られる密度の低いネットワークでは、住民が生活を送る様々な場が全体として一つのコミュニティであるとはなかなか思えないだろうし、確たる所属感も得にくいだろう。「昔ながらのコミュニティの崩壊」は、こうした文脈でも嘆かれてきた。

例えばジョセフ・ストークス(1985)が大学生を対象に行った調査によれば、自分を中心とするネットワークの密度が高いほど孤独を感じにくかった。友人の数が多い(ネットワークのサイズが大きい)ことや、親しい友人が沢山いることよりも、ネットワークが高い密度を持ち一つのコミュニティとして機能することの方が、孤独感を防ぐ効果があったのである。

では、ネットワークの密度は高い方が常によいのだろうか? 浦光博(1992)は複数の研究をレビューし、「そうではない」と考えた。

例えば、バートン・ハーシュ(1980)は、若い未亡人と、既婚で大学に復学したばかりの女性を対象に、ネットワークの構造的特徴と現在の生活への適応の度合いの関係を検討した。すると、ネットワークの密度が低いほど、周囲の人々から提供されるソーシャル・サポートに満足していたのである。また2つのネットワークの連結の度合いを「境界密度」と呼ぶが、核家族のネットワークと友人関係のネットワークの境界密度が低い、つまり友人に夫や子どもとは無関係な人々が多いほど、周囲からのソーシャル・サポートに満足しまた精神的に健康であったことも示された。

こうした人々は、大きな生活の変化を経験し、新しい役割や活動を獲得する必要に迫られている。そうした人にとっては、密度や境界密度が低いネットワークの方が、柔軟な選択を受け入れ手助けしてくれるというわけだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:フィリピンの「ごみゼロ」宣言、達成は非正

ワールド

イスラエル政府、ガザ停戦合意を正式承認 19日発効

ビジネス

米国株式市場=反発、トランプ氏就任控え 半導体株が

ワールド

ロシア・イラン大統領、戦略条約締結 20年協定で防
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ新政権ガイド
特集:トランプ新政権ガイド
2025年1月21日号(1/15発売)

1月20日の就任式を目前に「爆弾」を連続投下。トランプ新政権の外交・内政と日本経済への影響は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼いでいるプロゲーマーが語る「eスポーツのリアル」
  • 2
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べている」のは、どの地域に住む人?
  • 3
    「搭乗券を見せてください」飛行機に侵入した「まさかの密航者」をCAが撮影...追い出すまでの攻防にSNS爆笑
  • 4
    轟音に次ぐ轟音...ロシア国内の化学工場を夜間に襲う…
  • 5
    【クイズ】次のうち、和製英語「ではない」のはどれ…
  • 6
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者…
  • 7
    ドラマ「海に眠るダイヤモンド」で再注目...軍艦島の…
  • 8
    「ウクライナに残りたい...」捕虜となった北朝鮮兵が…
  • 9
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 10
    雪の中、服を脱ぎ捨て、丸見えに...ブラジルの歌姫、…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 3
    睡眠時間60分の差で、脳の老化速度は2倍! カギは「最初の90分」...快眠の「7つのコツ」とは?
  • 4
    メーガン妃のNetflix新番組「ウィズ・ラブ、メーガン…
  • 5
    轟音に次ぐ轟音...ロシア国内の化学工場を夜間に襲う…
  • 6
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 7
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼い…
  • 8
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 9
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 10
    ドラマ「海に眠るダイヤモンド」で再注目...軍艦島の…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 3
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 4
    夜空を切り裂いた「爆発の閃光」...「ロシア北方艦隊…
  • 5
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が…
  • 6
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──…
  • 7
    TBS日曜劇場が描かなかった坑夫生活...東京ドーム1.3…
  • 8
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 9
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 10
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中