今年最高のNetflixドラマはこれ...13歳の容疑者を追う『アドレセンス』が描く「マノスフィア」とは?
Toxic Adolescence

13歳のジェイミー(オーウェン・クーパー)は同級生を刺殺した容疑で警察に連行される COURTESY OF NETFLIX
<全4話で各エピソードは長回しのワンカット撮影。話題作が描く家族、友達、異性、そしてソーシャルメディアの闇──(ネタバレありあらすじ、レビュー)>
ネットフリックスをのぞいてみたけれど、ろくでもない映画やドラマしかない──。最近はそんなふうに思うことが少なくないが、『アドレセンス(Adolescence)』のような傑作が見つかるときもある。
イギリスの郊外の町を舞台にした全4話の犯罪ミステリーで、3月13日の配信開始以来、たちまち世界各国で視聴回数上位に食い込む話題作に。今年最高のドラマの1つになるのは間違いなさそうだ。
全4話は、同級生殺しの容疑者となった13歳の少年ジェイミー・ミラーを、1話ずつ別の角度から見つめる構成になっている。それぞれのエピソードが長回しのワンカットで撮影されており、出演者と一緒に事件を追いかける臨場感を味わうことができる。
ただ、ドラマの中核を成すのは、犯罪の手段や動機を明らかにする捜査ではなく、アドレセンス(思春期)という難しい時期に入った少年が、友達や家族や異性との関係、そしてソーシャルメディアという現代ならではの要因によって、極端にバランスを崩す危険性だ。
同時にこのドラマは、事件の原因は1つに特定できないことを近年の類似作品にはないほど巧みに描いており、視聴してからかなり時間がたっても、深く考え込まずにいられないインパクトがある。
-
無停電電源装置のサービスエンジニア・外資通信機器の先端製品
株式会社トランスビジョン
- 東京都
- 年収360万円~600万円
- 正社員
-
東京/経理 買掛金等/世界トップクラスの包装資材&機械の外資系メーカー 残業10h・年休125日
シールドエアージャパン合同会社
- 東京都
- 年収525万円~630万円
- 正社員
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
週3在宅勤務/人事労務担当・リーダー候補 外資系企業の給与計算・社会保険/フレックス/年休124日
永峰・三島コンサルティング
- 東京都
- 年収400万円~700万円
- 正社員