最新記事
ハラスメント

「後輩を誘い2人だけ残って稽古」はNG? 演劇界「ハラスメント勉強会」が突き付ける根源的な問い

2024年12月5日(木)16時00分
取材・文=柾木博行(本誌記者)

古元道広氏

古元道広(ふるもと・みちひろ) 舞台芸術団体で国内公演の他、のべ13カ国31都市でのツアー等を制作。その後はフリーで公演制作や舞台写真撮影、理事を務める舞台芸術制作者オープンネットワークで舞台芸術の持続的な創造活動に関する連続講座を手掛けている。並行して、ハラスメント予防とリスペクトについての勉強会を劇団や劇場、制作会社、芸能事務所等で実施している。上級ハラスメントマネージャー。 HISAKO KAWASAKI-NEWSWEEK JAPAN

冒頭の劇団昴、またミックスゾーンの公演でも勉強会の講師を務めた古元は、もともと舞台関係の制作者として長年活動、文化庁の海外研修制度で1年間ニューヨークの劇場等で学んだことなどが契機となって、舞台制作の環境改善に積極的に取り組むようになった。

現在はフリーランスの制作者として活動する傍ら、22年6月からはハラスメントについての勉強会の講師を務めている。勉強会を始めた理由や、開催したことの意義について聞いた。

──古元さん自身、勉強会を始めるようになる以前はハラスメントについてどういう認識でした?

「正直、意識は低かったと思います。理不尽に繰り返される千本ノックみたいな稽古が行われることや、ギャラが拘束や仕事量に見合わないような経済的な理由で舞台の活動を続けられなくなるのは、才能がなくてふるいにかけられるのとは違う。でも、そういうことに対して鈍感になっていたと思います」

ハラスメントをなくすことが目的ではない

──そういった問題をほかの舞台関係者たちと勉強していたそうですが、一歩先に進んで、今やっている勉強会を始めようと思ったきっかけは?

「ハラスメントについて学ぶうちにすぐ、通常の研修内容では現状に対応できないと感じました。舞台関係者にマッチングしにくい部分があったり、『芝居をつくるときにハラスメントが起きちゃうのはしょうがないよね』みたいな見方が根強くあった。そこで舞台芸術界に特化したハラスメント講習はないだろうかって思い始めて、当時は知らずにいたので、じゃあ自分で考えてみようと。

ベーシックな部分については一般的な資料を基にしていて、社会のルールとして明示しています。次に、その内容が自分たちの活動にどう繋がっているか、ハラスメントが演劇界で起きやすいとされる背景を解説しています。ただ、「講習」というと一時的に教える、教わるだけで終わってしまうように感じたので、私たち自身の問題として一緒に取り組んでいきませんかという思いから「勉強会」と呼ぶようにしました。この業界ならではの事情を皆で認識して、構造的な問題を共有していくことにも重きを置いています。

ハラスメントという言葉に注意が行きがちですが、ハラスメントだけをどうこうしようとしても根本的に解決しないし、それをなくすことが目的ではありません。創作環境を向上させるための手段、1つの出発点であって、そもそも高い芸術性をもった納得のいく作品を生み出すことが目的のはずです。勉強会の最初の頃はハラスメントに関する内容がやや多かったのですが、今ではリスペクトについて考える部分を増やしています」

──リスペクトについて考えるということの具体的な内容は?

例えば、先輩俳優に誘われて2人きりで居残り稽古をするケースはハラスメントだと思いますか? どんな印象をもちますか? というように、いくつかの現実的な場面について参加者に考えてもらいます。このケースでは、演出家に許可を得なくていいのかとか、労働時間の問題があったりする。予定以上の稽古が契約やギャラに関係すると考えれば、プロデューサーや制作の判断が必要かもしれない。

これは、芝居づくりに携わる人それぞれの「立場と役割」に対するリスペクトのお話なんです。もちろん俳優もその一人で、意欲や向上心は十分尊重されるべきですが、まず演出家、プロデューサーに相談しませんか? と。その人がえらいからとか権力があるからではなく、このような場合に相談を受ける職務についているからです。

そういう意識のないままに好き勝手に居残り稽古をすると、不均衡な力の行使や密室性などハラスメントの種を撒いてしまう可能性が出てきます。しかし、立場と役割を尊重することでその予防につながると言えます。居残り稽古じたいがダメということではありません」

国際移住者デー
すべての移住者とつくる共生社会のために──国連IOM駐日代表が語る世界と日本の「人の移動」
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米JPモルガンも脱退、脱炭素に向けた銀行業界の枠組

ビジネス

米11月貿易赤字、782億ドルに拡大 関税案にらみ

ワールド

仏極右政党創始者ジャンマリ・ルペン氏死去、96歳

ワールド

中国チベットでM6.8の地震、死者126人 ネパー
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:中国の宇宙軍拡
特集:中国の宇宙軍拡
2025年1月14日号(1/ 7発売)

軍事・民間で宇宙覇権を狙う習近平政権。その静かな第一歩が南米チリから始まった

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中国でインフルエンザ様の未知のウイルス「HMPV」流行の懸念
  • 2
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵の遺族を待つ運命とは? 手当を受け取るには「秘密保持」が絶対
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」
  • 4
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──…
  • 5
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 6
    ウクライナの「禁じ手」の行方は?
  • 7
    レザーパンツで「女性特有の感染症リスク」が増加...…
  • 8
    「日本製鉄のUSスチール買収は脱炭素に逆行」買収阻…
  • 9
    今年、トランプ流の閣僚人事で開かれる「パンドラの…
  • 10
    プーチンの後退は欧州の勝利にあらず
  • 1
    中国でインフルエンザ様の未知のウイルス「HMPV」流行の懸念
  • 2
    真の敵は中国──帝政ロシアの過ちに学ばない愚かさ
  • 3
    早稲田の卒業生はなぜ母校が「難関校」になることを拒否したのか?...「アンチ東大」の思想と歴史
  • 4
    ザポリージャ州の「ロシア軍司令部」にHIMARS攻撃...…
  • 5
    地下鉄で火をつけられた女性を、焼け死ぬまで「誰も…
  • 6
    青学大・原監督と予選落ち大学の選手たちが見せた奇跡…
  • 7
    カヤックの下にうごめく「謎の影」...釣り人を恐怖に…
  • 8
    「これが育児のリアル」疲労困憊の新米ママが見せた…
  • 9
    「日本製鉄のUSスチール買収は脱炭素に逆行」買収阻…
  • 10
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──…
  • 1
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 2
    夜空を切り裂いた「爆発の閃光」...「ロシア北方艦隊」の基地で発生した大爆発を捉えた映像にSNSでは憶測も
  • 3
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が明らかにした現実
  • 4
    ロシア兵「そそくさとシリア脱出」...ロシアのプレゼ…
  • 5
    TBS日曜劇場が描かなかった坑夫生活...東京ドーム1.3…
  • 6
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──…
  • 7
    半年で約486万人の旅人「遊女の数は1000人」にも達し…
  • 8
    「腹の底から笑った!」ママの「アダルト」なクリス…
  • 9
    ミサイル落下、大爆発の衝撃シーン...ロシアの自走式…
  • 10
    コーヒーを飲むと腸内細菌が育つ...なにを飲み食いす…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中