「アートのライセンスビジネスが日本の生きる道」──平田オリザが語る「こまばアゴラ後」の活動
こまばアゴラ劇場にて HISAKO KAWASAKI-NEWSWEEK JAPAN
<現代演劇の旗手として、また文化政策のオピニオンリーダーとしても活躍する劇作家・平田オリザ。その活動拠点だったこまばアゴラ劇場が5月末で閉館した。前回「「1億円の借金を引き継いだ20代だった」 平田オリザ、こまばアゴラ劇場の40年をすべて語る」に続くロングインタビュー第2弾は劇場閉館の真相と今後の拠点・豊岡での活動に迫る>
2011年に講演会のために兵庫県豊岡市を訪れた平田は、ほとんど活用されていないコンベンションセンターの活用方法として、演劇やダンスの稽古場としての可能性を相談され、その結果「城崎温泉アートセンター化構想策定委員会」のアドバイザーに就任する。
半年の議論を経て、世界的にも珍しい舞台芸術に特化した滞在制作施設「城崎国際アートセンター(KIAC)」が2014年に誕生した。そして、これをきっかけとして、平田と豊岡市を中心とした兵庫県北部の但馬地域とのつながりが深まり、同地域の学校で演劇を用いたコミュニケーション教育を実施。県立の芸術文化観光専門職大学の設立に携わり、学長に就任した。さらには平田自身の豊岡への引越しや青年団の本拠地の豊岡移転など、公私にわたって大きな変化が続いた。
豊岡への拠点シフトとアゴラ閉館
──最初、青年団として豊岡への本拠地移転を発表したのが2017年。当時、青年団は豊岡に移転はするけどアゴラ劇場についてはそのまま継続して、平田さんは芸術総監督を退いて、青年団演出部が集団で劇場を運営していくという話でした。
アゴラを本当に売ろうって決めたのは、ちょうど1年前、2023年5月くらいで、その時には2年くらいかけて売却すると劇団員たちに言ったんです。だから2024年度の上半期の利用団体の募集も始めて選定までしたんですよ。そしたら、売るって決めて1カ月くらいで不動産屋さんもびっくりするくらいのいい条件のオファーが来ちゃったので、2024年5月閉館というのが急に決まったんです。
売却の理由は色々あります。借金の話で言うと、もうちょっとで完済くらいのところまで行ったんですよ。最大で1億3000万円くらいあったのが、2000万円くらいまで減って、米びつで言えばもう底が見える感じ。そこまでいった時に豊岡移転の話が出てきて、借金が減って借り入れ余力ができたので、それでまた借金をして江原河畔劇場を作ったわけです。それは1億円もかかっていません。
それでも回収していけると思っていたところにコロナのパンデミックが来て。さすがにそれは辛かったっていうのがまずあります。これが1つ目。
それから、これはしょうがないところもあるんですが、助成金制度が非常に画一化、形骸化してきていて、アゴラは地方の拠点劇場の扱いなんですよ。そうすると岸田戯曲賞の受賞者を何人生み出しましたとかは評価の対象じゃなくて、駒場小学校の生徒を何人招待しましたかみたいなレベルの話になっているんです。うちを評価するカテゴリーがないんですよ、そもそも。
もっと大きな世田谷パブリックシアターのように屋台骨がしっかりしている劇場への助成はあるんだけど、うちはこんなに屋台骨が小さくて、それでもこんなに演劇界に貢献している劇場は想定されてない。どんなにやっても、ちょっと評価と助成金の金額が見合わない状態が、ここ7、8年ずっと気になっていたというのもあります。
それから定性的なところで言うと、集団指導体制はなかなか難しい。借金がなければいけたと思うんですけど、借金もあって助成金も大変でとなると、なかなか難しいなっていう。そうでなければ、1人に任せることもできたと思うんです。多田淳之介とか松井周とか優秀な人材はいくらでもいる。でも、これだけの借金があるなかで任せるのは、彼らの未来の活動を奪ってしまうことにもなるので、ちょっと申し訳ないなと思っていました。芸術監督ってやっぱり大変なんですよ。
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員